Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

スーファミ[ 実況おしゃべりパロディウス]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

1995年にコナミから発売されたスーパーファミコン用ソフト[実況 おしゃべりパロディウス]


1996年には完全版ともいえる実況おしゃべりパロディウス forever with meがプレイステーションとセガサターンで発売


2007年PSPで発売されたパロディウスポータブルにも収録




ストーリー


宇宙暦0094(ダブルオーナインティフォー)


「過去の栄光」を求め
11人の仲間たちが冒険の旅に出た


またしても全宇宙を巻き込む大戦が始まったのである

この闘いで、全宇宙は総人口の半分を死に至らしめた


彼らは自らの行為に恐怖した
画像2



戦争も最終局面に入りついに彼らは…宇宙に散った

あれから一年

幻のたこ焼きを求めてパロディウス軍団が今旅立つ…


人(タコ)はまた同じ過ちを繰り返そうとしているのか…


と、機動戦士ガンダムのパロディで始まるオープニング


前作、極上パロディウスの続きのような世界観





キャラクター
画像3


タコヒコ

べリアル


ビックバイパー(グラディウスより)

ロードB(グラディウスより)


ツインビー(ツインビーより)

ウインビー(ツインビーより)


ぺンタロウ(けっきょく南極探検隊より)

オハナちゃん(けっきょく南極探検隊より)


ウパ(バイオミラクルぼくってウパより)


ルパ(バイオミラクルぼくってウパより)


ソイツ


ドイツ


ミケ

ラン


スゥ

ミメム



の16キャラクター


ソイツ、ドイツは遊戯王カードにもなりましたね~


パロディウスオリジナルキャラクターは他メーカーのシューティングゲーム(RTYPEやダライアス、雷電)なんかから攻撃パターンをパロってるようで

それがないとコナミのキャラクターが大集合しただけになってしまうからパロディでは無くなってしまうもな~



全8ステージ


もうパロディウスいったらコナミの代表作の横スクロールシューティングゲーム
画像4

リカはやっぱ苦手だ~(笑)なんなんだろうな~凄く威圧感感じるのは



全ステージ共にけっきょく南極探検隊のキャラクターが多かった気がするけど…


またBGMがコナミ系のグラディウスやときめきメモリアル等からはもちろん
ジュディオングの魅せられて、ベンチャーズのダイヤモンドヘッドが流れたり、ダッタン人の踊りや2つのアラベスク等有名クラシック曲がメドレーのように使われていて良かった


実況が八奈見乗児でタイムボカンシリーズの三悪の喋りなんでそこも良いですね~
結構喋りまくり!





ステージ2

ときめきメモリアルのパロディ

画像5

ボスが髪を振り振り



ステージ4

画像6

ボスにゴエモン現る!
エビスマルボムが良いね



ステージ6

画像7

リーサルエンフォーサーズが主体


ステージ7

対戦ぱずるだまが主体のステージ
ボスのとのさま

画像8

やられるとバカ殿から変なおじさんになるのが…



ステージ8

ラスボス

画像 9



エンディング

画像10

幻のたこ焼きにたどりついたと思ったら…食べられてしまってるオチ(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles