Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

wii[遊戯王5D's デュエルトランサー]

2011年にコナミから発売されたwii用ソフト[遊戯王5D's(ファイブディーズ)デュエルトランサー]

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1




最大の売りはデュエルスキャナーを使用し販売されているトレーディングカードをゲーム内に取り込めることかな
、、、周辺機器大好きだからね~(笑)

カードをスキャナーに入れ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7



シャッター閉める

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



すると中が光り読み始める


個人的にそこ、おおー!やってみたい!と思って購入したんだが、、、
現実は今までカードに記されたパスワードナンバーを打ち込むと登録出来たシステムがこれに変わっただけ
しかも、読み込み失敗したらパスワードでも入力可能という、、、あまり意味ないかな(笑)

なんか勝手にアニメみたいに召喚する時とかにこれにカード差し込んで使うのかな?とか思ってたから、、、まあ、そりゃ無理だよね(笑)

三国志大戦やガンダムカードビルダーみたいにプレイ出来るコントローラーでないかな~
遊戯王はまだ良いとして、アーケード終わるとただのビジュアルカードになってしまうから高い内に売却してしまったので、、、家庭でも使えるとその後も意味あるんだけどな~

デュエルスキャナーの精度は読み間違える事も
たとえば、デュエルトランサー発売時にまだ無かったカード、ホープ剣スラッシュをスキャンすると、終焉の王デミスになってしまったり(笑)


二期(攻、守)のカードでビギナーズエディションやエキスパートエディションに収録されたカードは読みます
1期(攻撃力表記)のカードはまったくダメですね

こういうのは色々試してみるのが面白いだろから



ストーリーはルーレットでマス移動

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2


移動した先にいるキャラクターにデュエルを仕方け倒していきます
いつでもフリーデュエル、ショップ、デッキ構築、デュエルスキャナーで読み込み出来てデータは更新されます

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6


なので、どうしても必要なカード出てきたらカード持ってる人ならすぐに手にはいりますね、ない人はショップ(ゲーム内)でパック買って集めないといけないけど、昔の遊戯王ゲームのパスワード入力と違いこれは何枚でも同じカード手にはいりますし、レベル関係なく最初から強い(当時のルールで)デッキで進むことも可

なのでストレス無く進めます


で、デュエルですが、各キャラクターテーマデッキになっていて対戦していて楽しいです

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3


うーん、、、ただ、
俺のソフトがそうなのかは解らないけど初期手札に隔たりがあるような気がする💦
低レベルモンスター5枚が続くと大抵ドローしても低レベルモンスター続いたり、罠だとドローしても罠しか出てこないとか、、、

それまでの遊戯王プレイしたこともあるからそういうことがあることはわかるんだけど、このソフトはそれが毎回みたいに続く傾向が多い感じがするんだよな~


デュエルはドローフェイズ、スタンバイフェイズ、メインフェイズ、バトルフェイズ、メインフェイズ2、エンドフェイズの順に進みますが、モンスター効果や魔法、罠の発動タイミングをイチイチ確認してくれるのは自分みたいに相当実戦から離れていた身としてはありがたいです

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4


ただね、、、おっさんだって全然解らないわけではない(笑)

最初はありがたかったけど段々ウザくなってきた!
しかも、イチイチくるからコマンド選択ミスして変なとこで罠や魔法発動してしまったり(笑)

あっ、でも、魔法や罠のチェーンの処理ですね
(罠を罠で返して、更に罠で返したり、阻止するみたいな現象)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

これは遊戯王やったことない人でも大丈夫なくらい優しく誘導してくれるのでそこは助かるな

実際のカードとは処理の仕方が違う箇所もあるだろうけど、ここまでくればデュエルシミュレーターの役目は果たしてますね
昨今はある程度ゲームでルール覚えてからカードでやったほうが良さそうだ


今ユグドラシル2Fなんだけどちょっと飽きてきてしまったので別ゲー挟みながらゆっくり攻略していこうと思う


デッキの半分以上罠カードにしてモンスター数匹でやったりしたけど結構こうしたプレイは面白いな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles