Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

スーファミ[ スパーク・ワールド]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

DEN’Zから95年に発売された[スパークワールド]



四人同時対戦可能
パスワード形式で4メガ
ストーリーモードは2P協力プレイも可能
(ただし、相手のスパークに当たります)




機械たちが暮らしているカーワールド
その裏を牛耳る悪のボス、ドン・ゴーガン


警察所長のマクマホンは彼の実の弟でゴーガンが悪さをしても見てみぬふり…


そこで新米自動車刑事ビートとバーツが電池を放電させて悪敵を倒す!




カラーコーンや木箱などを破壊するとアイテムが出てパワーアップ!
画像2


あれ?(笑)


そう…なのです


このゲーム、システムはまんまハドソンのボンバーマンなのです



主人公のビートとバーツは見た目がフロントガラスや窓がハチマキに見えてミュータントタートルズに見えてしまうのは俺の病気(笑)
画像3



ストーリーモードは全10ステージ(1ステージ3面+ボス、最終ステージのみ3面+中ボス+ラスボス)でロックマンのように好きなステージから始められます
画像4



クリアしたステージのボスは檻に!


ボスも色々でヘリコプター、戦車、除雪車、電車など乗り物でしめられてますね。


結構すんなり進めるので2時間もあればクリア可能



一番手強いのはラストステージの中ボス、マクマホン戦かな
手錠投げてくるのと動くので中々放電が当たらない
画像5



攻略としては…

マクマホンの投げる手錠は追いかけてくるので最終ステージの○ー1から○ー3までになるべくライフを増やしておくといいです



放電を避け動くので時間差で放電させないといけません
なので当てやすく東西南北いずれかの一番外側のレーンに彼を誘導し
彼のいるレーンに電池を押して着いた時に丁度放電するようにしないといけません

結構シビア、ちょっと早いと逃げられるし



逆に…ラスボスのドン・ゴーガンは…
画像6



なんだこれは(笑)

名前の通り、ドン!とその場を動かないので脇に電池仕掛けて終わり(笑)



何故、動かない!?ドン・ゴーガン!!(笑)

捕まりたかったのか…


おかしいだろ、これ(笑)
今までやったゲームで最弱なラスボスかも



マクマホンが結構強かったから…ラスボスどんなだろうとかなり警戒してたのだけど…



エンディング
画像7

二人はご用!
…これで終わりです(笑)



最終ステージのパスワード

P5AO




ボンバーマンもですが、パワーアップした状態でやられると機は残ってても威力弱くなりますよね~
だと、やる気失せてくる(笑)


このゲームの場合、○ー1からボス戦まで○ー3と3ステージしかないですが、アイテム集めるにはちょうど良い長さ!


パスワードはやられた所からでなく、ステージクリアごとに出るのでボスとかでゲームオーバーなるとまたそのステージの○ー1からになります


クソゲー扱いされますが、俺は本家のボンバーマンより好きでした


敵と重なるとドンって相手を押せるのだけど、そのシステムが結構よかった
電池仕掛けて、放電するタイミング見計らって、相手をそこに押してやるとか!

ダンプカーとかデカイキャラクターになると押しても動かないけど(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles