ガシャポン(HGやDGシリーズ)とプライズのハイクォリティフィギュアキーホルダーなんかをまとめて飾ってる棚を!
元々は2006年のドラゴンボールの最初の一番くじで出た神龍を手に入れたのがきっかけで
サイズ合わせるならキャラも沢山いるHGしかない!と集め始めたものです。
画像1
その後、一番くじで大猿(悟飯版)、大猿(ベジータ版)ときたのでそのあたりからちょうど、ガシャポンセット買い始めたり
ガンダムの連ザII対戦でゲーセン行ってガシャポンと大体同じサイズのハイクォリティキーホルダーとか無いキャラをチマチマ集めていった感じ!
手に入れて置いて、手に入れて置いてって感じだからあまりまとまりない(笑)
メカ系は増えたからそちらはそちらでまとめたいかな。
最長老もHGのネイルやデンデと大体合うプライズのクリーチャーシリーズとか(たぶん、片付けてた時撮った写メで積みフィギュアあって光が奥まで届いてないから最長老の顔消えてますけどね(笑)
一番くじも今、出してないけど(笑)ピラフロボとかもギリギリ妥協ラインかな
商品越えてリアル系サイズ合わせてそれをまとめて飾ろうとその頃思ってたんだけど…!
まだ実行出来てない(笑)
買ってそのままになってるのもあるし…
ガシャポンのHGシリーズで続いたドラゴンボールて毎回の様に主役級のキャラがラインナップに入ったから、脇役がシリーズ続いた割にはあまりいないんですよね~
サイバイマンやセルジュニアは昔の塩ビみたいに1カプセル二個入りで、しかも出来が良い!
デンデもミスターポポと二個入りだったかな
ハイクォリティキーホルダーシリーズでしか出てないキャラもいますし
ウーブ君とかベジータ王、フリーザの父親コルド大王、劇場版のボージャックとか
後、マイティマスクですね(笑)
トランクスと悟天が天下一武道会の大人の部に出た
少ないのがやはり悟空幼年期キャラなんですよね、鶴仙人やブルー将軍(これはビネットコレクションみたいなプライズ)
幼年期はガシャポンなくてほとんどハイクォリティキーホルダー
(奥にイマジネーションシリーズの幼年期置いてますが)
幼年期は仕方ないからワーコレ買おうかなと思ってる
バクテリアンとかパンプットとか天下一武道会の敵欲しいし
ガシャポンで前編、後編に別れて発売になったZ戦士集合編はワンピースとのコラボ枠にあるので、ここにはいません
画像2
フルコンプ指命とか自分に課さなかったのでリサイクルショップ回ってぶら下がりトレーディングフィギュアコーナー楽しく漁れるコレクションでした(笑)
今でも漁りますが…ほとんどもう買うキャラがなくなりました。
このサイズのリアル頭身フィギュアでは作品にキャラ多い割にはあまり出てないし
ブウ編もバビディやダーブラなんかHGplusEXって箱売りのやつでしか出なかったり
HGEXで出たクウラ機甲戦隊のドーレやネイズなんか今値段ヤバいですね(笑)
サウザーだけはカプセルで出たので安いのだけど
ブウ編、敵キャラ少なくて棚スカスカなので…
置く場所決まらないフィギュアとか置いちゃうから(笑)
仮面ライダーのやつとか置いてたりした記憶が(笑)
だから、これに付け足して集めたかったけど7000円って値段みてHGの復活のFかなり迷った…
けど
なんだか考えてるうちにバンダイにイラっときたので今回ポチらなかった
それでもドーレやネイズ単体より安いけどね(笑)
新作アニメの商品展開に期待
HGシリーズ終わった後のDG(デジタルグレード)シリーズみたいに
ベジータの超サイヤ人3もHGじゃなくてDGなってから販売なったり、劇場版人造人間13号(合体前)15号とか
14号だけ発売なってないけど(笑)
13号は合体後の方が先だったからね、普通のHGシリーズで(笑)
あんな感じで出るだろう!ドラゴンボール超の新キャラと共に!
出なかったらプレミア価格で購入なってしまうけど(笑)
でも、もう買う物が無くなってきてるからそれも別に構わないかも知れない(笑)