あちらも買わないと!
フィギュア付き限定版の欲しいけど付属するのラフだけなんだよな~
で、旧亀、クラシックと呼ばれる1987年~1996年にかけ全10シーズン 194話が放送されたオリジナルテレビアニメシリーズの[ティーンエイジ ミュータント ニンジャ タートルズ]!
今回買ったのはシーズン4
日本版のDVDは出てないのでLIONS GATEから発売になった輸入版買いました
画像 1
ラフがジャケットイラストに!
シーズン4がそうなら、これは他シーズンが残りのタートルズなのではないか?(笑)
タートルズ記事では繰り返しになりますが
日本ではテレビ東京とBS2で[アイドル 忍者 タートルズ]として放送
各シーズンから抜粋した話でアメリカの約半分シーズン5まで放送されました
日本はOVAのスーパータートルズとかその後だしましたが、あれ海外ファンには不評らしい(笑)
特に輝光タートルズが(笑)
確かにあまり面白くないし
でも、旧亀のあのオチャラケ(笑)は墓場の鬼太郎がゲゲゲの鬼太郎になって子供向けに変更されて放送されたみたいに、タートルズも原作はマーベルやDCコミックみたいにちゃんとヒーローしてるんですよね(笑)
アニメ用のオリジナルというか
2007年
LIONS GATE発売
[ORIGINAL TV SERIES TEENAGE MUTANT NINJA TURATLES season four 5 DISC SET]
レートは北米仕様なのでリュージョン1 プレイヤーを引っ張りだしてきてみてます!
2003年の通称[新亀]の放送された際に合わせて発売になったのかディスク冒頭にはミュータント タートルズ FAST FORWARD(ファースト フォワード)番宣が入ってました
画像2
新亀は日本では途中で打ちきりになりましたが、あちらではシーズン重ねてましたからシーズン6か7あたり
(2007年、ちょうど日本で新亀が始まったあたりですね)
前シーズンから99年後の話らしいけど(笑)
CM終わるとメニュー画面へ!
画像3
やはりSUB(訳)ないですね(笑)
最初このタートルズのイラスト見て新亀のDVDを買ってしまったのかと思いました(笑)
シーズンとディスクナンバーの下は収録されてる動画が流れ、BGMはオープニングサイズのテーマ曲!
[HEROES IN A HALF SHELL]
聴くだけならメニュー画面出しておけばリピートで聴ける(笑)
CDはたぶん出てないので貴重
シリーズ4はテーマソングそのままで中盤オープニングイラストカットが変わるのでそれも見れてお得!(笑)
ディスク5には特典映像付きです
リモコンの電池なくてカーソル動かせずまだ見れてない(笑)
ディスクは5枚セットのDVDボックス
画像4
日本でも最近アニメで増えてきた減価版のボックス仕様
1ディスクには8話入りの5枚で全40話を収録!
(66話から)
日本での放送は先の通り、各シーズンから抜粋でしたので日本未放送の話もディスク5枚のうち6話収録されてます
1ディスクに8話とか日本のアニメでは考えられないな(笑)
保管にも場所取らないしありがたい!
あ~、これであの時代のオープニングテーマ曲がいつでも聴けます!(笑)
日本でもシーズン5まではVHSで出てるんですよね~
ただ、オープニングテーマは著作権のせいかカットされていて…
どちらかいうとBS第2版の記憶強いので日本語詞じゃないオリジナルなのも嬉しい(笑)
クランゲだけはちょっと何喋ってるか聞き取りずらいので英字幕あると良かったな~
幼い時分見た日本語訳の吹き替えのタートルズも訳が独自で良かったけど、このまんま見るタートルズも中々笑えます!(笑)
バクスターのボケとか
[エイプリル・オニール…メイ・オニール、ジューン・オニール…]
日本語版ではどうなってるんだろう!?
せっかくだから日本未放送の話をかいつまんで紹介
[Michelangelo toys Around ]
エイプリルのテレビ番組でおもちゃショーが開催されることを知ったミケランジェロが配送業者に自分をロボットのおもちゃだと思わせ、会社社長宅に侵入(笑)
画像 5
しかし、おもちゃ開発者がメカゴジラのようなロボットを作りトイフェアーをめちゃくちゃにしようと考えを知る
それをミケランジェロを探しに来たタートルズが阻止する話
[super hero for a Day]
画像 6 7
テレビを見ていたガジェットマンがタートルズの活躍を知り嫉妬
自分が昔やっていたスーパーヒーローガジェットマンは健在だ!とチャンネル6のエイプリルのコーナー、あの人は今!に出演
が
ガジェット(装置や機器)を披露するもダメダメ(笑)
(なにこのドクター中松のホッピングシューズみたいな、笑)
しかし、年とゆるんだ体型でエイプリルにyesterday heroと言われてしまう(笑)
すると、スクールバスが橋から落ちかける事故が起こり、タートルズと先を競って救出に向かうも…
逆にタートルズに助けらる羽目に
しかし、チャンネル6が放送した映像はいかにもガジェットマンがスクールバスを助けたような映像
それをテレビで見て勘違いしたシュレッダーたちは力を借りようとガジェットマンを見方に引き入れようとする
タートルズに恥をかかされ恨んだガジェットマンはシュレッダーと手を組みタートルズを倒そうとする
しかし、シュレッダーは悪だと気づいたガジェットマンはタートルズと手を組みシュレッダーたちをラストは撃退!
[Back to the Egg]
画像8
タートルズの隠れ家に冒頭、キングギドラのような三首竜のポスターが(笑)
ピザ屋にピザを食べに行ったタートルズ
しかし、それはシュレッダーたちに知られていて
調理中のタートルズたちのピザに体が幼く孵ってしまう薬を入れられ、知らずに食べてレオナルドとミケランジェロは子亀に戻ってしまう
やんちゃな二人に手を焼くドナテロとラファエロ
冒険してるうちにフット団に捕まってしまう子亀のレオナルドとミケランジェロ
ドナテロは二人の食べたピザから成分を解析し、元に戻るピザを持って二人を助けに
ピザを食べた二人はティーンに戻り、シュレッダーたちを撃退!
ニコロデオン版では修行中の子亀4匹の姿がみれましたが、これはかなり可愛い(笑)
シーズン4くらいになるとVSフット団というより1話完結で毎回ゲストキャラが出てきてそのキャラ交えたドタバタ方式に変わりますね
マンネリならないから見易い!
てか、その分だけフィギュアが出てるんだよな~、海外では( ̄~ ̄;)
この時代のプレイメイツのタートルズフィギュア、シリーズ後半に発売された物がレアになってて、訊くとあちらで1体10万越えるキャラも出てきてるみたいなんで…
例えこっちに入ってきたとしていくらになるのか!?
フィギュアどころか放送すらされてないシーズンすらある日本でタートルズファンやるのはかなり骨折れる(笑)
ディスクについては
新亀は日本版も放送されたシーズンはレンタル落ちなら手に入るかな
ニコロデオン版と旧亀はなんで出さないのかね!
海外では全部普通に出てるんですもね~
旧実写版映画3部作も1がVHSとレーザーディスクしか出てないし
いや~久しぶりに心底物買って良かったって感じた!(笑)
ただ一つ問題が…
それは…どうせなら全10シーズン全部BOXを揃えたくなってしまった事だ(笑)
ただ、旧タートルズってこのシーズン3、4あたりだけ異常に長くて、他のシーズンは短く終わってるんですよね
人気ピークだった時なのか…
シーズン4が全話数の1/4を占めてる
シーズン1なんて様子見もあってだと思うけど、全5話だし(笑)
シーズン2だって10数話…
DVDの販売形態が気になる、あちらによくあるシーズン抱き合わせ販売ならそれでもいいけど
あまりに話数に差がありすぎて
今日は日曜日だし、天気あいにくなので、1日マラソンでずっと見てようかと(笑)
全米オープンとタートルズで1日終わりそう(笑)