Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ムビモン限定品、ポピニカ轟天号2 005

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ゴジラソフビの限定はクリアが多いからあまり買ってないんですが(笑)


ムービーモンスターシリーズ トイズドリームプロジェクト(バンダイ×タカラ)
[ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSボックス]
画像1~4

トイズドリームプロジェクトは4つのおもちゃメーカーが協賛して行われたプロジェクトで

これの場合はバンダイのソフビとタカラのリカちゃんのセットですね


内容
ゴジラ2004(背鰭クリアブルー)

メカゴジラ2004ダメージ版
リカちゃん小美人2体



20Cmサイズのゴジラ2004
背鰭がクリアブルーって事で熱線咆吐く直前の姿ですね!

メカゴジラは右目が破壊された姿でモノアイが見えてる
右手も変更されてます


リカちゃんがモスラの小美人仕様になってます(笑)

小美人フィギュアって中々無いから(笑)
ほぼ小美人目当てで買いました

リカちゃんは食玩だったかで出た10Cmくらいの小さなやつです

このBOX一万くらいで今でも買えるんで限定ではまだ安い方ですね


ムービーモンスターシリーズ バラゴン2002(こどもの時代館 限定)
画像5、6


新潟にある[空想ひみつ基地 こどもの時代館]で限定発売されたクリアオレンジのバラゴン

タグにシリアルナンバー入ってます!
3000個限定みたいですね

新潟のここは古いおもちゃ好きな人にはいいですよね


東宝怪獣シリーズ ゴジラスモーククリア
画像7


円谷さんの故郷、福島県須賀川市であった円谷栄二展で限定販売された初代ゴジラのクリアスモーク



東宝怪獣シリーズ ゴジラ2001(ゴールドクリア)
画像8


ゴジラ×メガギラスの劇場限定販売されたミレゴジ

もうこのミレゴジはホントバリエーション多数ですね(笑)

一口に限定いっても抽選当選と販売限定では全然価値違うから(笑)

クリア基本いらないけど、このミレゴジはバリエーション沢山あって上からライトあてて並べたら綺麗かなとも思う!

けどクリアグリーンの価格みたりすると違うの買った方がいいかなと(笑)
それこそ、エクスプラスとか(笑)



ポピニカ
[海底軍艦 轟天号2005]
画像9、10

一応超合金(笑)

1963年の[海底軍艦]に登場した轟天号
ファイナルウォーズ冒頭でゴジラと戦う昭和轟天!
冷却線出してなんとかゴジラ凍結させて倒すんだけど

昭和轟天が改良され作られたのが轟天号2005事、新轟天号
マンダに巻き付かれるとか昭和轟天と全く同じシュチエーションで(笑)

ファイナルウォーズって怪獣登場しない過去ゴジラ作品のちょっとしたところを小出しにしてくるんですよね

轟天が凍らせたゴジラを、新轟天が南極のエリアGに行って起そうとするんだけど、そこ警備してる人がアロハ着て、トースターでクロワッサン焼いて、コーヒー(笑)
そこでBGMにゴジラ対メカゴジラの戦ってる時の音楽流れてきた時笑ってしまった(笑)
急に昭和になるんだも(笑)

ラストのケイン小杉のインディペンデンスデイも笑ったけど
あれ大丈夫なんかな?ほとんど内容同じだよね、インディペンデンスデイと(笑)

昭和轟天はドリル先端から冷却線が出たけど、新轟天号はメーサー装備なんですよね~

大きさは16Cmくらいですかね、羽根のみ開閉して後は特にギミックもない(笑)

超合金魂みたいにギミック欲しかったよな~

トイザらスのセールで買った記憶あるから売れなかったんだろうね(笑)

でも、ゴジラ物ってホントあまり出ないから、買って後悔はないかな

今買おうとしても安いから、初めての超合金とかにいいかも知れないですね


ほんと蔵が、最近押し入れから出してきたりして、ゴジラだらけになってしまってて(笑)
やっと並べ終わりました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles