[スターウォーズ エピソード1 エレクトロニック トーキング フィギュア クワイ=ガン・ジン]
普通の12インチとは別に展開されたシリーズで動作ギミックとサウンドが追加されたシリーズ
ジャージャー・ビングス、ダースモール、C-3PO、TC-14などもラインナップされた
今思うとクワイガンでなくC-3POかTC-14を買えば良かったと思うけど、当時はクワイガンが好きだったので仕方ないか(笑)
遠目に見るとまだ顔も見れるけど
側で見ると怒ったオヤジにしか見えない
近づいたら怒られそうだ(笑)
しかしながら、12インチにギミックがついていてアーテルのトーキングマリオじゃないけど、フィギュアというよりおもちゃ的な楽しみがあるのは嬉しい
箱から開けると髪の毛がナイロン製のためリカちゃんやジェニーのような独特な香り(笑)
背中のレバーを掴むことでライトセイバーを握り左右に腰の運動~(笑)
画像4
アクションに余裕持たせるためか、腕が収縮します
画像5
よってライトセイバー構える位置も高低は多少つけられますね
更にレバー左右にあるボタンを押すとライトセイバーを振った時のスラッシュサウンドが鳴ります
画像6
エピソード1の商品の特長として試験電池内臓で発売されたものが多く、このシリーズもボタン電池3個が入ってますので、人物はともかく、ドロイドは多少需要あるかも(笑)なので、現在購入するなら電池ボックスの確認が必須になりますね
エピソード1のエレクトロニック系玩具はこの試験電池のせいで結構ダメになってるの見かけるので
電池ボックスもドライバー必要なんで、そのままにしちゃう場合多くなりますね、どうしても