Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ガンダムオペレーション~ア・バオア・クー編~

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

2003年に文房具のセイカから発売されたジオラマ形式のフィギュアシリーズ(マクロスシリーズもでてましたね、あちらはキャラクターフィギュアでしたが)




つなげてア・バオア・クーの戦場が再現出来る1/220スケールのMSフィギュアとジオラマベースが良いなって思って安く見つけるとちょくちょくまだ買い足してます(画像は10セット分+バンプレストプライズの[MTTS 機動戦士ガンダム]シリーズを使用してます)

画像2、3


安いところだと100円で売ってることもありますし、付属のフィギュアはあまりよくないけど(特に可動とか)

ガシャポンで出たHGシリーズやS.O.G(ストラテジー・オブ・ガンダム)シリーズとかに最適だからそのために

ギリギリ、アルティメットオペレーションシリーズ、ハイコンプロにも使えるかな~




アニメの初代ガンダムは主にア・バオア・クーのN、S(北、南)のフィールドのバトルであり
CGアニメ 機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録 0079に登場した巨大ビグロ[ビグ・ラング]とかはEフィールドでの戦いとその全てが明らかになってるわけじゃないからね~
後付けでいくらでも増えていくわけで(笑)


[機動戦士ガンダム サンダーボルト]アニメ化されるってことで結構楽しみにしてます
一年戦争話も充実してきたな~






セイカ

[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0001 MS-06F ZAKU]


画像4


ノーマルと指揮官機とヘッドは交換可能

武器はザクバズーカとヒートホークになりますね


ゲルググに付属する腕パーツを使うと、アバオアクー戦で登場した、ろくでなし指揮官機も再現できます(笑)

画像5





[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0002 RX-78 GUNDAM]

画像6


アルティメットオペレーションが痩せたような造形でガンダムは悪くなかったな~
シールド、ビームサーベルが付属




[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0003 RX-77 GUNCANNON]

画像7


ガンキャノンには無着色のコアファイター、左右の平手

テレビ版、劇場版再現出来るナンバリングマーキングシール付き





[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0004 RGM-79 GM]

画像8



アルティメットオペレーションではジムコマンドやジム3は出たけどノーマルのジムは出なかった気がする
どこかアルティメットオペレーション風でもあるんでこのジムは悪くない気がします


ジムにはガンダムのラストシューティングを再現出来るジオング頭部、ビームライフルを持ったガンダムの右腕、ビームが付属





[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0005 MS-14 GELGOOG]

画像9


自分のゲルググは左右の足の長さが違って自立無理でした(笑)

ザクの腕パーツ付き




[トイブックコレクションシリーズ GUNDAM OPERATION A・BAOA・QU COLLECTION 1 volume 0006 MSN-02 ZEONG]

画像10


1/220スケールってことでハイコンプロ集めてた人には良かったかも

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles