同名のバンダイのHGシリーズ ガシャポンも出てるから紛らわしいですが(笑)
もう10年くらい前だけど特撮詳しい友達からいらなくなったからと、ウルトラマンクロニクル、ゴジラクロニクル、ガメラクロニクルと共に全部セットで8千円で売って貰ったもので…
あの頃はまだ安く買えたんですよね
今はあれだけど…(笑)
ウルトラマンクロニクルは以前記事にしましたが、40cmくらいある大型ムック本で百科事典並みに重くボリュームがあります
画像2
ガメラクロニクルはゴジラやウルトラマンに次ラストに出たみたいなんですが、限定3000部のみの出版になったみたいで、シリアルナンバー入り
画像3
収録は第1作品目の
[大怪獣ガメラ]
[大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン]
[大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス]
[ガメラ対宇宙怪獣バイラス]
[ガメラ対大悪獣ギロン]
[ガメラ対大魔獣ジャイガー]
[ガメラ対深海怪獣ジグラ]
[宇宙怪獣ガメラ]
までの昭和ガメラシリーズのスチール、スナップ写真、シートポスター、チケット、チラシ、輸出タイトルのプレスブック、ビルボールドが掲載されていて監督の湯浅さん監修
画像4
何より凄いのは地方劇場オリジナルのチラシ広告ものまで掲載されてることかな~
各作品は高橋二三さんによる絵コンテ、スチール写真付きで解説なんかも掲載されてます
金沢大映凄いな(笑)
ガメラ対バルゴンの時に映画館前に登場したみたい
画像5
口から煙まで吐いてる!
大怪獣ガメラの雛形模型
画像6
やはりフィギュア好きとしては雛形は外せない(笑)
宇宙戦艦ヤマトが飛び、銀河鉄道999がすれ違う、パロディ満載の宇宙怪獣ガメラに登場したザノン号
画像7
スターウォーズのスターデストロイヤーをまんまシーンごとパロッたやつ(笑)
模型のスナップ写真も掲載されてます
レーザーディスク[ガメラ永久保存化計画]に収録された幻の作品 ガメラ対大邪獣 ガラシャープのミニチュアスナップも掲載
画像8
隣ページは95年に小学館から出版された小説 ガメラVS不死鳥(フェニックス)も掲載
特典は
ガメラクロニクルと印刷された封筒に昭和41年~44年に発行された[月刊 大映グラフ]の復刻版が4冊封入されてます
画像9
なんかね~こういう当時の古い広告宣伝みたいなの見るの好きだわ(笑)
オンキョーテレビ ロマネスク19、コンパクトステレオ コンサートジュニア、日東科学のプラモデルとか(笑)
解らないのが、ジョッキークラブ美容石鹸とか、ポマード!?(笑)
後は大怪獣ガメラとガメラ対バルゴンの短冊スクラッチポスター
画像10
昔のポスターの総天然色っていうか味あって好きですね~
うん、スチール写真とかなんで見るには大きいのはありがたいんだけど…
とにかく重い(笑)
保存場所も棚の一番下とかでないと