カプセル版 ストラテジーオブガンダム 第6弾にして最終弾になります
ソロモンを陥落させた連邦軍の次なる目的 ア・バオア・クーを抜きジオンに進攻すること
しかし、謀らずもア・バオア・クー戦にてギレン・ザビ総帥の戦死によりジオン軍は降伏
0080 1月1日、終戦となります
[1/300 イメージスケール S.O.G.6 STRATEGY OF GUNDAM6(ストラテジーオブガンダム6) ~機動戦士ガンダム~ 星一号作戦 ]
全8種 各定価300円
RX-78-2 ガンダム
画像2
RX-77-2 ガンキャノン(108ver)
画像3
MS-06F ザクII
画像4
コア・ブースター & スペースランチ (005ver、006ver)
画像5
MS-14B 高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン少佐専用機)
画像6
MS-06F ザク・マインレイヤー
画像7
MSN-02 ジオング(補助台座パーツ付き)
画像8
コアブースター005、006で二種と数え全8種になります
うーん…凄くありきたりなラインナップ(笑)
でも、MSVから機雷散布するザクマインレイヤーとかここで入るのは凄いな(笑)
バックパックが普通のザクと違うんですよね
画像9
ノーマルザクもシールド手持ち
このシールドの装備の仕方は最初みたのプレステ2のジオニックフロントだったような…
どちらかいうと地上用のJ型がよくやるイメージだから…
スペースランチもな~
最初は珍しかったけど、モビルスーツ イン アクション、MTSS、ガンダムコレクション等もうたくさん出てますからね~
ジオング、セイカのガンダムオペレーションに付いてたスタンドでギリギリ浮くって感じかな
画像10
壁に空いた穴にスタンド挿すんで物が宙に浮くマジックみたいな感じになる(笑)
けど、壁の穴が上か下にしかなくて…画像のジオングも2、3ミリは浮いてるんだけど…