Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

グリーンカード[ タトゥーイン・スキッフ]

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

2000年かな?にハズブロ(日本版はトミー)より発売された スターウォーズ 3.5インチ ベーシックフィギュアより


グリーンカードでもフラッシュバックやコムティックチップ版の台紙のTHE POWER OF THE FORCEから


[STAR WARS TATOOINE SKIFF INCLUDES UNIQUE JEDI KNGHT LUKE SKYWALKER with LIGHT SABER ]




カークーンの大穴からサルラックが顔を出したパッケージング


画像1



レガシーコレクション時代にはサルラックもフィギュア化され同梱されたものも発売されました



うーん、改めてスターウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還を観返したけど、ジャバのセイルバージとタトゥーインスキッフって別だったんだな~


画像2


セイルバージは4~5倍近くデカい
ベーシックフィギュアのジャバの大きさ考えたらやはりスキッフでは小さすぎるからね(笑)
今までこれとセイルバージ同じだと思ってたわ



セイルバージの商品化は無理かな~
スケール無いにしろスキッフは34cmくらいなんでセイルバージなら1m越えるだろし(笑)



スキッフ、劇中ではルークやハン・ソロたちを処刑する用とジャバの傭兵たちがわんさか乗った2台出てきて、カラーバリエーションでブラウンとグリーンの2つ発売されたみたい

画像3


パッケージは同じなんで見て判断するしかないみたいですが…
自分のはブラウンにも見えるし、ちょっとグリーンぽくも…

もしかしたらただのどちらかの配色が強く出た個体差かも知れないけどね


1台をこれにして、サルラック付きのレガシーコレクションをもう1台として購入するのがベストかな



ミュータントタートルズのタートルワゴンと一緒に買ったんだけど、前から欲しかったビークルだったんで手に入って良かった




船先を頭として右のレバーを引くとランディングギアが展開
左のレバーを引くとカークーンの大穴に落ちる処刑台のギミック

画像4、5



船尾のフラップは船底のスイッチで左右の可動が可能です

画像6


ダメージ表現で船サイドの柵が倒れます

画像7





あとは、ジャワのサンドローラー、中々見ないからな~




[ローグ・ワン スターウォーズストーリー]16日から公開になりますが

画像 8



これあらすじ読んで見ると、レイアがエピソード4冒頭でR2に託したデススターの設計図をいかにして盗み出したのか…て(笑)


ダークフォースのカイル・カターンの話と同じだな(笑)


カノン(正史)では今回のジン・アーソがその役割果たすのだろうけど…


言われるそれまでの小説やゲームの外伝話は[スターウォーズ レジェンズ]と呼ぶことになったらしい


ただし、これで完全に正史(カノン)と外伝(レジェンズ)が別れた話になったかというとどうも…そうでもなさそうなんですよね(笑)

今後レジェンズの話に登場するキャラクターがカノンに出てくることもあるし、既に登場してしまってるキャラクターもいる

ここははっきり別けておいた方がいいような気がするんだけど(笑)



カイロ・レンとカイボ・レンとかさ、今回のローグ1といい…
過去のレジェンズ作品がカノンに影響を及ぼしているのは否めないからね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles