動物といったらこれ!
ジャッカスメンバーであったクリス・ポンティアスとスティーヴォーの二人が世界を巡り危険動物たちと触れあうMTVが放ったテレビ番組
画像2
世界の果てまでイッテQ 珍獣ハンターイモトのストロング版(笑)とでもいった方が解りやすいかも
彼らは当たり前のように裸にもなるし、危険動物たちに噛まれたりするので出血もします
本当の意味で体当たり!!
エピソード1 南アフリカ1
南アフリカの喜望峰(ケープタウン)へ旅したクリスとスティーヴォー
ホホジロザメが泳ぐ海に飛び込んだり、草原でハイエナとフットボールを楽しむ
エピソード1は結構激しい(笑)
特にホホジロザメが船に近づいてきた瞬間に海に飛び込むとか勇者すぎる
画像3
サメも凄いが、肉の固まりでハイエナとアメフトをやるのもかなり勇者(笑)
ハイエナは噛まれると骨砕く力あるし
エピソード2 アラスカ1
二人はマニー・ブュイグと共にアラスカの奥地を訪れる
そこでアラスカヒグマに遭遇し、腹をすかせたオオカミたちに尻越しにエサをやり、イヌイットの珍妙なオリンピック競技に挑戦
ヒグマはかなりヤバい
鮭を探して川に潜り姿を見失ったと思ったらいきなり三人の目の前に水面から浮上してくるクマに注目!
画像4
イヌイットのオリンピックは耳に輪ゴムつけて引っ張りあったり、ぬるぬるした棒を二人で一緒に持ち引っ張りあい手が抜けた人が負けとか(笑)
これはイッテQ向きだと思う
エピソード3 フロリダ
舞台はエバーグレース国立公園の沼地
トウブダイヤガラガラヘビの頭部に置かれたクッキーを取り、黒沼でマニーと一緒にワニをつかみ、捕獲の専門家でハリウッドスターのジョニー・ノックスヴィルと共にフロリダピューマとご対面
エバーグレースは公園とはいっても手つかずの自然を残しているので…
そこに入っていってワニを素手で掴み上げます
画像5
顎の下持つと大人しいんだな(笑)
エピソード4 オーストラリア
オーストラリアに向かったクリスとスティーヴォーはアボリジニーからブーメランの使い方を習い、タスマニアでタスマニアデビルを魔王と称え、ヒクイドリの必殺の一撃をくらう
ヒクイドリはダチョウよりは小さいけど足が太くて爪が鋭く蹴られて亡くなる人もいます
画像6
意外な展開を見せたのがクリスが放ったブーメラン
戻ってはきたもののキャッチの際、おでこに直撃(笑)
このオーストラリアの話に登場するクリスには編集により先に撮影した傷無しクリスと、傷有りクリスが交互に出てきて痛かっただろな~
エピソード5 南アフリカ2
南アフリカの内陸部サバンナに移動
二人はシマウマの着ぐるみで走り回り、キリンとキス、ダイオウサソリに刺される痛みを研究する
これはイマイチかな(笑)
スティーヴォーが竹馬に乗りつつキリンと同じ目線で餌をあげる姿が微笑ましい
エピソード6 アラスカ2
アラスカ最北の居住地で、クリスとスティーヴォーはイヌイットの伝統食に挑戦
古く固まったジャコウウシのクソを舐める二人は、アラスカの猛獣たちがヤマアラシを避ける謎に迫る
クソ舐めはジャッカスの頃からあったからな~
イヌイットの保存食でアザラシとかあるけどどんな味なんだろう…
エピソード7 ニュージーランド
南太平洋最大の島を訪れた二人
ヒツジと戯れ、地上最小のイルカと泳ぎ、巨大イカ ダイオウイカを解剖する
エピソード8 ベリーズ(中央アメリカ)
イグアナを捕獲し、目隠ししてボアコンストリクター(蛇)にアタック
さらには世界最強のネコ、ジャガーに忍び寄る
一番やってはいけないジャガーに背後から忍び寄るクリス
画像7
この後、怒って振り返ったジャガーに襲われそうになり現場に緊迫感が…
園等で飼われている動物もいますが、ホホジロザメやヒグマ、フロリダのワニは野生の動物
そこが凄いよな~
マーニーという専門家がついてるとはいえ襲われて亡くなる可能性もあるわけだし…