Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

PS[スポーン ジ・エターナル]

$
0
0
こちらも新作映画が予定されているアメコミヒーロー

イメージ 1


1998年にハドソンから発売されたプレイステーション用ソフト
[SPAWN The ETERNAL]

トッド・マクファーレンが創設したイメージコミック社
ウォーキングデッドや個人的に好きなミュータントタートルズもここから出版された作品もあり(基本はミラージュ)、個人的に興味が(笑)

また、マーベルのマイティ・ソーの姉アンジェラが元々はスポーンのキャラクターでイメージコミックで誕生してた経緯もあり(現在はマーベル 作品ガーディアンオブギャラクシーと関連あり)、そちらとも繋がりがあります


作品ごと会社移るのは珍しくないけどキャラクターだけ移るって中々ないかなと(笑)
スポーンはDCのバットマンとも共演したコミックがあり、マーベル、DC共に通じた作品でもあります

アメコミはクロスオーバー多いけど、特にバットマンは何とでも絡むね
もうね、アメコミの世界はゴッサムシティ中心に動いてんじゃないかと(笑)




マクファーレン自身がDC、マーベルと両方で働いていた経験もあり、ヴェノムの誕生にも一枚かんでますね

そんなスポーンのゲームですが
アクションアドベンチャーになっていて

イメージ 2


仕掛けやアイテムを見つけながら進む感じになってます

イメージ 3


現代、中世、原始、地獄と四つの世界 全24面をクリアしていかなければなりません
仕掛けなんかはコミック調というか壁にめり込んでいて一見背景にしか見えない場合も(笑)


イメージ 4

ジャンプで渡らなければならない箇所とかは多少難かな
1回1回しっかり確認しながら進んだほうが結果早くクリア出来ると思う

なんで人によっては結構しんどいゲームかも知れない


ゲームオリジナルのサルベージスポーンを操作する原始の世界は原始人とかもいてウケる(笑)

ステージを進んでいると現れる敵とは2D格闘ゲームになります

イメージ 5


これがちょっと厄介で慣れるまでは、、、

イメージ 6


ラスボス アレボルギア

イメージ 7


エンディング


イメージ 8

1000名限定フィギュアプレゼントキャンペーンもあったみたいで
スポーン2ndバージョンリペイント完全オリジナルパッケージ版



スポーンは94年あたりからフィギュア出始めましたが、自分がマクファーレン系知ったのは98年に出たムービーマニアックスシリーズでした

まだ、スポーンも人気あって洋トイ売り場には大半がスポーン
その傍らに別シリーズが陳列されてる感じでしたが、ムービーマニアックスを最初に見た時はその完成度にビックリしたな~

今見ても悪くないですからね、出来

それからマクファーレン調べて彼自身がスポーンのフィギュアを出す時にハズブロ、プレイメイツ、マテル等有名おもちゃメーカーと幾度となく話あったけど、完成度に口をだすな的なこといわれて満足できずに、自分でマクファーレントイズを作り発売したらしいんだよね
(ムック本 スポーンフィギュアコレクションのマクファーレンインタビューより)

フィギュアはもっと完成度が良いものができるはずだ!と信じて

正直、初期のスポーンなんかは他と対して変わりない出来だと思うけど、スポーンから派生した他のアクションフィギュアシリーズはホント当時のフィギュアの中では群を抜いてよかったと思う
ムービーマニアックスもそうだし、ドラゴン系とかフェアリーシリーズとか低価格でありながら高額なスタチュー並みの出来みたいな

今になってあの時のマクファーレンの偉大さがシミジミと解ってくる、、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles