そういえばタッコングもあったなと
理解した今、いわゆるスタンダードサイズだったと思うけど、バンダイウルトラソフビで遊ぶようになってからそれらを片付け時デカイバケツにまとめて入れてたんですよ、黒い
たしか当時ウルトラ怪獣ソフビがバケツ入りでまとめて売ってて、それをそのまま片付けでウルトラマン入れにしてたというか…
遊ぶ時、ジャイアントサイズのレインボーマンはバケツ入れたままだったけど(笑)タッコングは使ってた記憶が
ウルトラマンで遊ぶようになったのは幼稚園時代前だったけど、その前はレインボーマンに噛みついてた記憶がある(笑)
80年代のバンダイウルトラ怪獣ソフビ噛むと変な味したというか、今はそれが有害物質だったのも解りますが(笑)
メフィラス星人やエレキングなんかも噛んだ記憶がある(笑)
エレキングなんか角片方ぶんどったからな~(笑)
見た映像の再現が好きで、たしかエレキングはセブンのアイスラッガーで角とられてましたからね
だからソフビも当時持ってたやつは瞬間接着剤で補修されたやつが多かった(笑)
2001年ガシャポン発売
[HGシリーズ ブルマァク魂2]
全6種 各200円
ガラモン(マルサン 3期カラーリング)
ゴロー(マルサン 2期カラーリング)
バルタン星人(マルサン 1期カラーリング)
アントラー(マルサン 2期カラーリング)
レッドキング(ブルマァク カラーリング)
パゴス(マルサン 1期カラーリング)
大きさは9~10cmです!
第2弾はウルトラマンからもラインナップされてます!
やはりバルタン星人あたりいいですね~
アントラーは造形がその後バンダイから出るウルトラ怪獣ソフビとあまり変わらないくらい!
ガラモンはやはり赤くないと
レッドキングってとんがりコーンみたいだよな~(笑)昔から思ってた(笑)
ブルマァク魂はセットの安売りで買った記憶あるのですが
ウルトラマンをラインナップに含むブルマァク魂3
食玩になった真ブルマァク魂、真ブルマァク魂2と発売されてますね
真ブルマァク魂は商品が入ってたパッケージまで再現されていて
そちらもセット見つけたらGETしておこうと思います!