1969年~ブルマァク
から発売されたウルトラQの怪獣ソフビを縮尺し
2001年にバンダイがガシャポンで発売した[ブルマァク魂]です
カプセル封入ブックレットにはBULL MARK印が(笑)
当時、ガシャポンではポピーのカプセル超合金とかも出てて誰をターゲットにした商品かすぐわかりましたね(笑)
俺ら世代からしたら、マルサンやブルマァクはお宝のイメージがあるけど
懐かしさというよりはこれがマルサン、ブルマァクの怪獣ソフビなのか!って出来や色の具合にビックリした感じだったけど(笑)
それまで見たことあったのは親戚にお下がりを貰ったレインボーマンだけだったし(笑)
当時はレインボーマン自体知らなかった(笑)
2001年辺りは、DVDが普及しはじめて、ウルトラQも発売になって、観て
ウルトラQてモノクロだったのか~!と、まだそれも知らなかった時期でした(笑)
DVDはほんとありがたかったな~
それまではLDだと高いのもあって中々…
それを昔の特撮やアニメを身近にしてくれましたので
それに合わせて、昔の作品の復刻版も色々出ましたね~
おもちゃもだし、ムック本の大全集みたいなやつも!
楽しかったな~あの頃(笑)オタとして駆け出しで、まだ知ることに日々驚きがあってさ(笑)
今じゃ、ウルトラQの大怪獣の歌とか歌詞みないでも歌えるからな~(爆)
2001年ガシャポン発売
[HGシリーズ ブルマァク魂]
全5種 各200円
ゴメス (マルサン2期カラーリング)
ガラモン (マルサン1期カラーリング)
カネゴン (ブルマァクカラーリング)
ペギラ (ブルマァクカラーリング)
ナメゴン (マルサン1期カラーリング)
一応、HGシリーズ(笑)
これは色とか正確にコピーされてるのだろか!?
この時代がかった造形嫌いじゃない
可愛らしいですよ(笑)
足の裏にもブルマァク印と円谷プロの刻印!
CHINAは余計だ(笑)(笑)
素材は軟化ソフビなのでちょっと温めるとフニャッとなりはめやすいです
いくら軟化ソフビでもそのままはめようとすると、固いので時には割れてしまいます温め必須です
現在も比較的値段安くセットが手に入りますので
当時子供時代に遊んだ方や懐かしいと思った方にはナイスなアイテムだと思います!
本格的にマルサンやブルマァク買うとなると…(笑)