そんな中シリーズ1が発売されて続編も出ずに終了したシリーズも結構あります(笑)
これもタイトルから見るとまだまだ続きそうな感じですが、1が発売されて終了したトレーディングフィギュアです
2004年メガハウスから発売
ハコラマ[機動戦士ガンダムドキュメントファイル~0080ポケットの中の戦争、第08MS小隊~]
1BOX10個入り 全5種(連邦軍ボックス、ジオンボックス全10種) 定価480円
メンテナンスドック(アレックス)ジオンボックス版
被弾(ザクII改)連邦ボックス版
市街地戦(ガンダムEzー8)ジオンボックス版
回収(初期型ジム)ジオンボックス版
熱砂戦線(陸戦型ガンダム)ジオンボックス版
ボックスに収まりはしないのだけど展開してそこにビネット風のフィギュアが完成する形
大きさは5~8cmくらいとジオラマの展開の仕方によって様々
ジオンボックスと連邦軍ボックスでは多少仕様が変わってます!
これはお店で分けて購入したのだけど、店の人が連邦のMSは連邦ボックス、ジオンのMSはジオンボックスを持っていったので互いにチグハグにコンプしてあるという(笑)
どっちでも良かったけど普通こういう場合、連邦なら連邦ボックス、ジオンならジオンボックスで5種まとめるのが常識だよな~(笑)
まして客に渡す方が全部アナザーとかないだろ(笑)
アレックスは連邦ボックスの方が頭部をクレーンで持ち上げてメンテナンスしてあったり
他は対して変わらないみたいだけど
Ezー8は覗き窓がついていてそこから見ると実際の戦場にいるように見えるという
これノリスのグフカスタムと戦った際、シローの[倍返しだ!]って台詞のところだよね(笑)
アルを左手に乗せたバーニィのザク改と大破したジム残骸がお気に入り!
陸戦型ガンダムは忘れたけど左にアプサラス捕捉するためのカメラが伸びます
悪くはないけど出来が物によって変わるかな
人付きみたいややつは良さげだけど
ちょっと定価高く感じたかな。