ガンコレが1/400スケールで、ジーサイトが1/350なのでMSはともかくストラクチャーはこの大きさになると対して変わらないですからね(笑)
箱が六角形でモノアイ仕様になってたのが特長的
2004年発売
[機動戦士ガンダム1/350イメージスケール G SIGHT~ジーサイト~白夜の強襲]
全6種(全種色替えver有り) 1BOX12個入り 各200円
ジム改寒冷地仕様(ストラクチャー連邦軍格納庫付き)
ジムキャノン(ストラクチャー連邦軍コンテナカーゴ付き)
陸戦型ザク(ストラクチャージム残骸付き)
ハイゴッグ(左右の腕パーツ付き)
陸戦型ゲルググ(ストラクチャー連邦軍装甲車付き)
ケンプファー
ガシャポンのMSセレクションシリーズより少し小さい感じですが、ストラクチャーは使えるかな!
ガンダムヘッドとアナザーカラーの配色が似てますね。
MSセレクションよりラインナップがマニアック気味で武装も多かった
陸戦型ゲルググはドリキャスのゲーム[コロニーの落ちた地で…]のヴィッシュ・ドナヒューが乗ってたのが最初かと思うけど
ゲルググはア・バオア・クー戦時代に登場したわけで…
ソロモンは落ちてただろから運搬手段として領海考えると、陸戦型ゲルググはかなり無理設定ありますけどね(笑)
PSのギレンの野望にはガルバルディαから発展した先行試作型ゲルググがいたから、それが地上に降りてレストアされて陸戦型に!と考えるのがいいのか…(笑)