Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

トリロジー版[ モス・アイズリーカンティーナ]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

BS Dlifeで今日3日~6日まで[フォースな4デイズ]が始まります!



レゴのスターウォーズも放送になるみたいだし
まだ見てなかった[フィニアスとファーブ/スターウォーズ大作戦]も放送に


後はメイキング番組みたいなもんかな
そっちが楽しみなんだが(笑)



シンプソンズのバートウォーズは放送しないのか…




スターウォーズ エピソード4新たなる希望でオビワンとルークがハンソロ、チューバッカに出会うモスアイズリー宇宙港にあるカンティーナバー



カンティーナバーのベーシックフィギュア用のプレイセットの用なものは結構何回も販売繰り返されていて数は出てます



ケナー時代に出たプレイセットはちゃんと楕円系のカーブ描いたカウンターテーブルも再現されたやつが発売されていて一番よいのだけど…
再販繰り返すのは人気の証なので中々手に入らないのです



やっぱり旧3部作ではエピソード4カンティーナバーとエピソード6のジャバの宮殿なんかはエキストラみたいなキャラが沢山登場するし、ベーシックフィギュア買う上で人気もありますね



2004年発売
HASBRO

[STARWARS MOS EISLEY Cantina Scene1]画像1


wuher(ウーハー)


Dr.Evazan
(ドクター・エヴァザン)

kitik keed’kak
(キィティック・キードカック)



[STARWARS MOS EISLEY Cantina Scene2]画像2


obiwan
(オビワンケノービ)


ponda baba
(ポンダ・ババ)


zutton
(ザットン)



トリロジー版モスアイズリーカンティーナシーン1、シーン2は日本ではトイザらス限定で発売されました。


しかし、さすがに再販もあるし各5000円って定価もあり、売れなくてクリアランスセールで1000円で販売されてる事が多かった(笑)



オビワンやルーク、生意気なんだよ!と絡んだポンダババはベーシックフィギュア他にも種類が沢山出てるのであれですが



トリロジー版はオビワンがライトセイバー展開しててポンダババの右腕が外れるようになってます(笑)


つまりあのシーンが再現可能(笑)
トリロジー版なのでキャラの造形もよくなってます


しかし、ウーハーの手を見ると飲食業とは思えないほど黒ずんでいるな~(笑)
画像3
でも、顔は似てる(笑)



ベーシックフィギュアの他シリーズで出た立体化少ないキャラのカード


ウーハー
(グリーンカードフリーズフレーム)


ドクター・エヴァザン
(グリーンカードカンティーナショーダウン)


キィティック・キードカック
(サーガコレクション)


ザットン(パワーオブジェダイ)



カンティーナバーの客やバンドは沢山いるのでそれらをコツコツ集めるのも楽しいですね


ちょっと手に入りずらいキャラも出てきてますが…
バンドキャラがちょっと人気あるから大変かも限定販売とかもあったし
(エピソード3の後オワコンなった際は限定の缶入りカンティーナバーバンドセットが800円くらいでみかけた(笑)



自分もまだカンティーナバーにいるキャラで既に発売済みのやつ持ってないのいるので、ここいらはせめて持っておきたいですね




明日は2002年のブルーカード版のカンティーナバーを
付属はカンティーナバーキャラではメジャーなキャラがセットになってますが(笑)



3.5inchベーシックフィギュアから3.75inchのベーシックフィギュアの造形の変化もグリーンカード時代から比較的再販多いグリードやポンダババで比べてみようかな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles