Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ゲームキューブ[ どうぶつの森+]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

任天堂より2001年に発売された[どうぶつの森+]


DSのドラクエシリーズ買うついでに見つけたので買ってみました
人がプレイしてるのは見たことあったんですが、流行ってましたし、どんなものかと…



シリーズ的にニンテンドー64が最初でこの、森+は二作目になるのかな


どうぶつたちと村を作り繁栄させていくゲームで敵もなく、緊張感もなくてただ釣りしたり、虫捕まえたり、ほのぼのと暮らすゲームみたいで…



牧場物語とも似てますが、あちらは体力があって尽きると休まないと動けなくなりますね

それもないので自由度はこちらが高いかな



村の動物の頼まれごとを引き受けクリアするとお金やアイテムが貰えてそれで色々買ったり、部屋作りを行います
画像2


メモリーカードには四人まで同じ村でプレイするデータが製作できて、メモリーカードを持ち寄って友達の村に遊びに行くことも出来るみたいで



メモリーカードは同梱されていたやつ見てみたら前所持者のデータが入っていて…
村に果物が沢山なっていたのでそれ売却してすぐに家のローンを返しおわりました(笑)
画像3



最初にやりこんだ人が一番大変だろな~これ


最初はほぼ金貯めゲームだろし…でも家の増築終わるとやること無くなりますね~(笑)



部屋をカスタマイズしたり…
なんか前にやってたソーシャルゲームのバータウン思い出す(笑)



前所持者のデータの中にはファミコンなんか手に入れてあったので任天堂から発売されたバルーンファイト、五目並べ、麻雀がプレイできます
画像4



この頃、古いゲームは配信ではなくこうやって新しいゲームにボーナス特典みたいな感じで移植されたゲームも多いですね~


釣りもあります
ますます牧場物語に似てるけど(笑)
画像5

魚影は川のぬし釣りみたい


すずき釣れました(笑)
画像6


果物は埋めることで新たに芽が出たり



ホント、牛や馬は育てられないけど体力無限の牧場物語って感じ(笑)
でも、牧場物語の体力無くなるのウザイのであちらよりストレス無く遊べますね


尚、設定した時間にクロスして話が進むのでゲーム内の暦と時間はリアルと同じになります


プレイせず放置すれば雑草が生え放題に土地が荒れ、村の人たちの反応も悪くなったり、引っ越していなくなってしまってたり…


牧場物語×たまごっちみたいな要素もありますね




流行った理由が解った気がする
ファミリー向けソフトです


後は博物館に発掘した化石、釣った魚、昆虫など前所持者のデータの穴埋めしたりしてます

画像7



村のデータは四人共通で寄贈は早い者勝ちみたいですね
先に寄贈してあると名前残らないみたい


果物とか自分植えてたのに誰かに横取りされて喧嘩なんて事もおこりそうなんだけど…(笑)


桃やさくらんぼなんて高く売れるし!

後半なるとお金余りますが…前半はね~(笑)


ゲームキューブとゲームボーイアドバンスと繋ぐと自分だけのどうぶつの島も出現するみたいなんで奪われたく無かったらそちらに植えるのがベストかな(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles