ドラクエ9と同時に始めたて金貯めしたりしてストーリー進まない時にこっち進めてました
ストーリー
空を海で覆われた世界・エフィネア。
そこでは輝石(クリアス)と呼ばれる物質に含まれる原素(エレス)を用いた文化が栄え、ウィンドル、ストラタ、フェンデルの三国が互いにに国力を拮抗させながら存在していた
ウィンドルの辺境にあるラントの街では、領主アストンの長男で、明朗快活な少年アスベル・ラントが、幼なじみやかけがえのない友人たちと、少年らしい日々をのびのびと過ごしていた
しかし、ある事件をきっかけに彼は強くなりたいと願い
王都にある騎士養成学校への入学を決意する…
そして、七年後
18歳になったアスベルは一人前の剣士として成長を遂げる
騎士になることを夢みていたアスベルだったが、父アストンの死により夢をあきらめ、ラント領主の地位に継ぐことを余儀なくされる
友との再開、そして別れ、隣国からきた者により領主の地位を奪われる(笑)
激しい運命の変転に巻き込まれていく…
1周目のエンディングまでプレイ時間約20時間
うーん
戦闘がアクション仕様になっていてコンボ繋げるとダメージが倍増していくシステムになっているのでかなり楽に進めることできます
画像2
開発当初はWii独自だったヌンチャクコントローラの影響もあるのかな
お金もいわゆる金貯めが必要なくて地面の光るもの調べるとアイテムや金が落ちていてレベル上げ、金貯めしなくても楽々進めます
ちなみに…JRPGでは恒例の宿屋ですが…
ミッション確認するだけで泊まらなくてもクリアできました(笑)(笑)
てか、回復アイテム自体いらないというか…
というのも10Hitコンボ決めると10%戦闘終了後にHP回復するからです
戦闘はアクション仕様に加えTPが無いので必殺技は使いほうだい
ただし、雑魚も万越えのHPある敵もいるのでコンボからのチェーン(連携攻撃)しないとダメージは低いですね~
パーティーが四人揃うころになると中盤あたりでも100Hitとかいけるので戦闘に爽快感あります
ストーリーも音楽も良いし、バトルシステムは歴代テイルズシリーズの中でも楽しい!
ダンジョン進む際もZボタンで現在の目的や方向が表示されるので楽
画像3
また、出現するチャットもパーティーのメンバーが良いので面白かった
特にパスカルがパーティーに入ってからは笑えたな~(笑)
画像4
ガガンロックだったかな?ガメラのようにデカイ亀も良かったわ~(笑)
んで、今回ハマったのがミニゲームでアンマルチアの里のブロックゲーム
画像5
歴代テイルズキャラクターのカルタ
画像6
ブロックゲームはこれだけでゲーム出しても良い感じ!
カルタは歴代テイルズプレイしてないと解らないだろな~(笑)
ただ、デスティニーとかのキャラクターは忘れてるのもいて…
Wii版はバグがあったみたいで修正版が出てるみたいですね
修正されたアップデート版はディスクにアップデート版と書いてあるみたいで
ベスト版もアップデートなのでそちらでプレイした方が良いかと思うけど
後、追加ストーリー+したグレイセスFがプレステで出てるみたいだし
テイルズ、今まではデスティニーが最高って思ってましたが、テイルズシリーズの中でも面白さ上位にいくるな~
デスティニーも、いのまたむつみさんのキャラクターデザインだったけど…いのまたさんの時の方が好きかも知れない(笑)
リチャード助かって良かった良かった(笑)
画像7
ラストのソフィは大人になったような姿だったけど…あのアスベル似の子供は…一体…
続編あって良いゲームな気がするグレイセス
テイルズシリーズでは常になったような感じありますが、終盤に登場する乗り物系
画像8
そろそろフィギュア化しても良さそうなくらいネタ貯まってきてるような…
2周目はやらないけど、後少し取りこぼしアイテムやミッションやって終了します