Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

スーファミ[ ワイルドトラックス]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

1994年に任天堂からスーパーファミコン用ソフトとして発売された[ワイルド トラックス]



スターフォックスに続いてスーパーFXチップを搭載したソフトでポリゴンで仕上がっているレースゲーム
画像2


登場する車たちは全部キャラクター化されていて顔がついている

画像3



キャラクター

4WD

COUPE

F-TYPE

の3種(初期)が選択可


各車特長がありF-TYPEは最高速が早いものの耐久性が弱かったり、加速が遅い

逆に4WDとかは耐久性が強く加速も早いが最高速が遅かったり


ノービスとエキスパートのコースなら4WDでも攻略可能だけどマスターコースだけはF-TYPEじゃないと厳しいものがありますね、残り数秒でチェック通過とかあるし…



任天堂ってこういうキャラクターもの作るの上手いな~
やってるうちに愛着が沸いてくる(笑)


アイテム取ると目が1回転してこっちみたり!

またBGMが良い!
こういうガヤガヤ系キャラクターに合う

結構ステアリングが重かったりするゲームなので、プレイには緊張感必要なのにあの愉快なBGMのおかげでストレス感じない(笑)



モード


SPEED TRAX

STUNT TRAX

BATTLE TRAX

FREE TRAX



スピードトラックスはグランプリモードみたいなもので各4コース+ボーナスステージの構成


ノービス

EASY RIDE

AQUA TUNNEL

SUNSET VALLEY

NIGHT OWL





エキスパート

KING’S FOREST

SEA BREEZE

WHITE LAND

NIGHT CRUISE


ノービスとエキスパートの他にクリアするとマスターコースが登場


LAKE SIDE

BIG RAVINE

SKY RAMP(コースにスターフォックスのアーウィン4機が現れるコース!)

HARBOR CITY



マスタークリアするとスピードトラックスでも隠しキャラの加速、最高速が早い最強の2WDが使えるようになります

画像4



スピードトラックス、マスターのエンディング

画像5


マスター攻略はノービスとエキスパートも慣れのためF-TYPEで進めた方が楽かも、耐久弱いしジャンプの後処理慣れのために


後はブースターの使い方かな
長い直線で一気に使っても最高速達したらそれ以上は上がらないから無駄になる

むしろF-TYPEがむちゃくちゃ不利になる水や登り坂で使った方が


3位以内なら次に進めるけどマスターの場合制限時間が厳しいのでなるべく1位取る
1位なら次にプラスされるボーナスで時間も増えるし


それとノービスとエキスパートでは全く必要ないと感じたトラックでのボーナスステージもマスターだとあって良かったと思える(笑)





スタントトラックスは制限時間内に規定数のアイテムを集めるゲーム

画像6





バトルトラックスは1対1のレースで2P対戦用なんだけど、2P側もスタートからして操作しないでおくとすぐCPUに切り替わり1人でもプレイ出来る
耐久性もなくガシガシぶつけられるし、ブースターは自動回復するので思いきり走れる

画像7


スタント、バトルともにオリジナルコースになっていてスピードが終わった頃、操作に慣れたらこちらの方が面白く感じるかな



フリートラックスはスピードトラックスでクリアしたコースに個別に再トライ出来る



スターフォックスはシリーズ続いたけどワイルドトラックスは…


今見るとポリゴン欠けとか起こしてるし、見ずらくひどい(笑)
でも、新作出たらやりたいソフトではあるな~
キャラクターとBGMが好きだし






今日は今から副業の新聞社行った後、友達と会うんだけど…


8時頃なっちゃうかな
飯食った後にその友達の子供にWii Uのスプラトゥーン同梱版買ってあげる約束してて(笑)


いや…アパートに今はお父さん(友達)と二人で住んでるんだけど色々話聞いて、彼だけ持ってないみたいで…それで問題が起きてしまってるらしいから同じアパートの子とかと遊ぶ時(笑)


誕生日がクリスマスに近いからいつもまとめられてしまうらしいんだけど、プレゼントは(笑)


今年はクリスマスに3DSソフトらしい…


子供時代に自分だけ無いというのはキツいよね、そりゃ…


いや、ただのガキなら買ってなんかやらないんだけどね(笑)
かわいいんだ、見た目じゃなくて、プクプクッとしてよく食べるキャスパーみたいな(笑)



朝、友達にメールしたら電話かかってきて息子がお礼いいたいと

開口一番が
[バリバリだぜ~!]


実は、前に行った時、女子プロレスの北斗晶対紅夜叉の映像みてたら、それの紅夜叉の台詞真似するようになってしまったみたいで


その時は何がバリバリなの?って訊いたら出っぱった腹をポテチ食いながらポンって叩いたんだよね


もう、俺ツボに入ってしまって(笑)


それから組み合わせでバリバリだぜ~!ポンって腹叩くからおかしくて


鍋やるとね、肉しか食わないんだ、あれは(笑)
真っ先に無くなる


今日もバリバリだぜ~!が見れると思うと嬉しいんだな、これが(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles