エピソード1[ インタラクティブヨーダ]
2000年にUKのオモチャメーカーTIGER(日本版はトミー)からハズブロ経由で発売された[INTERACTIVE YODA](インタラクティブ ヨーダ)TIGERはハズブロ系のUKのオモチャ会社で電子系を担当してる感じかなファービーなんかも作ったりしてて個人的にスターウォーズ...
View Article週刊ストーリーランド
1999年~2001年にかけて日本テレビ系列で放送された[週刊ストーリーランド]西村雅彦さんと笛吹アナが司会の1時間番組で、視聴者から募集した話をアニメ化して3話ずつ毎週放送してた番組日テレ版の[世にも奇妙な物語]のような感じだった...
View Articleスーファミ[ スーパーバックトゥザフューチャーII]
今年はバック・トゥ・ザ・フューチャー第1作目から30周年更に、バックトゥザフューチャーIIの設定が2015年という事で当時の製作者を訪ねるドキュメンタリー映画や2015年に劇中のアイテムがどのくらい実現したか?等、色々な話題がありました中でもトヨタUSAのMIRAIのCMはドク役のクリストファー・ロイドとマイケルがMIRAIに乗り込むというバックトゥザフューチャー風に作られたショートムービーが一番良...
View Articleスーファミ[ 全日本プロレス]
メサイヤより1993年に発売されたスーパーファミコン用ソフト[全日本プロレス]同年末には全日本プロレス’(ダッシュ)も発売されてますね…思い切りストリートファイターII’のタイトルをパクった感じですが(笑)操作方法はヒューマンのファイヤープロレスリングシリーズと同じなんですが、キャラが大きくなっていて更に視点がリングをサイドからみた感じになってますねスイッチを入れると全日本プロレスのテーマソングが(...
View Articleスーファミ[ ジュラシック・パーク]
1994年にジャレコから発売されたスーパーファミコン用ソフト[ジュラシック・パーク]今年一番ヒットした映画はジュラシックワールドみたいですが、スターウォーズ抜けるかな~ストーリー世界的に有名な古生物学者、アラン・グラント博士であるあなたは、このパークの安全性を視察する為のツアーに招かれたのだところが、あなたの滞在中に、異常事態が発生コンピューターが故障して、セキュリティ・システムがすべて停止してしま...
View Articleスーファミ[ バットマンリターンズ]
1993年にコナミから発売されたスーパーファミコン用ソフト[バットマンリターンズ]1992年に公開されたティム・バートン監督作品の映画のゲーム版...
View Articleスーファミ[ キャスパー]
これはたぶん一番最後に新品で買ったスーファミソフトだと思うヨドバシカメラで聖剣伝説3とかと山積みで捨て値で売ってたのもうプレステ2出てた頃(笑)1997年にKSSからスーパーファミコン用ソフトとして発売された[CASPER](キャスパー)同映画のスーパーファミコン版ですねたしか…キャット役のクリスティーナ・リッチーが...
View Article