Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Mamiya-OPの実名釣具が登場したりしてこった作りになってます
難易度もゲームが一番低く、リアル等途中で変えられるようになってたり
まず、最初にプレイヤーデータを製作すると
画像2
仙人みたいな川田大吉が登場し説明開始!
その都度、彼は魚のことやキャスティングなどヒントをくれます
…あまり詳しくは教えてくれないけど(笑)
話が終わると3つのモードが
入門モード
チャレンジモード
フリーモード
この3つのモードのプレイヤーデータは共通になります
釣った魚を記録する釣りノートも共通なので
キャスティング
画像3
このゲームは日にち、時間等自由に変更することが出来て、更に旬や釣り道具によっては同じ釣り場でも生息する魚が変わったりします
全部の魚ではないですが旬はカレンダーで確認できます
たぶん赤い月がそれ
画像右に見えるゲージでキャスティングの強さ(距離)を決めます
合わせ
画像4
魚が食らいついたらAボタンで合わせる、その後Bボタンで引き寄せる
うーん、魚影は大きさに関わらず全部同じで、引きなんかもそう…
だから釣れてみるまで何か解らないから楽しみはあるかな…
めっちゃ暴れるから大物か~!と思ったら10数とかね(笑)
逆にすんなり釣れたのが1メートル越え新記録とか
入門モード
エサ
先生 橋本哲也
第一目標オイカワ、カワムツ
第二目標カワマス、ニジマス
第三目標コイ
ルアー
先生 ロバート・ドメイ
第一目標オオクチバス
第二目標ライギョ(カムルチーかタイワンドジョウ)第三目標カワマス、ニジマス
フライ(テンカラ)
先生 リチャード・船木
第一目標ウグイ
第二目標オオクチバス
第三目標ブラウントラウト
チャレンジモード
各規定の大きさの魚を釣り上げる!
釣り上げるとの孫娘 川田真奈美が祝ってくれる
画像5
湖のギャング、ライギョ
難易度4
80cm以上
9月15日8時02分
北海道のオオマス、イトウ難易度6
95cm以上
4月20日13時29分
画像6
渓流の大イワナ
難易度8
50cm以上
6月15日7時19分
ランカーバスに挑戦
難易度4
60cm以上
10月1日14時20分
アラスカの女王レイクトラウト
難易度7
80cm
4月5日16時21分
大アマゴを釣る!
難易度9
30cm以上
4月1日16時02分
湖の主、オオナマズ
難易度5
85cm以上
9月10日8時16分
川の長老、大ゴイ
難易度5
95cm以上
10月1日15時27分
クリアした時点でナマズ151匹、カムルチー(ライギョ)121匹、タイワンドジョウ91匹(笑)
他は10数匹程度
難易度低いカムルチー、タイワンドジョウが個人的に何度挑戦しても中々釣れなかったので大ナマズに挑戦した際に釣った87cmサイズのカムルチーの時刻日時に合わせて挑戦したらすんなり(笑)
場所や仕掛けはヒントで大体想像つくと思います、たぶん日時なんだよ、チャレンジモード攻略のカギは。
じゃなきゃカムルチーがあんなにすんなり釣れるはずない(笑)
チャレンジモードを全部クリアすると
画像7
表彰されます
入門、チャレンジモードの両方終了するとエンディング
画像8
フリーモードは自由に釣り出来るので釣りノートコンプにいいですね
イトウはともかく生息地選択に東日本、西日本の他に北海道があってオショロコマって絶滅危惧種が出てきてたのが印象的
画像9
北海道の人に聞いたら名前は知ってる!と
名は通ってるんだな~北海道では
このゲームで初めて知った魚でした
川はまだ良いですが、沼や湖なんかは魚ヒットするまでの時間が結構ある場合も…
釣りゲーは大体そうですけどね(笑)
隣にワンセグのポータブルテレビ置きながらやってました