同年にあったラグラッツの劇場版がゲームになったやつです
ストーリー
ラグラッツ兄弟の新しく産まれた赤ちゃんが姿を消してしまいます
プレイヤーはラグラッツ兄弟を操り様々なトラップをかわしながらピクルスファミリー新しいメンバーである赤ちゃんを探し出そう!
ラグラッツというのは個人的に今はミュータントタートルズ押しですが、ニコロデオンが放送したヤンチャな赤ちゃん兄弟のアニメです
同時期だとサウスパークも出てきたあたりで…
日本ではBSで放送になってました
サウスパーク(WOWOW)の方がまだ有名になったかもしれませんが、ラグラッツもあちらでは2008年あたりまで続いてました
ですが、サウスパークもだけど日本版のゲームは未発売で終わってしまいましたね
ラグラッツはともかく、サウスパークのゲームは日本でも発売して良かったと思うんだけどな~
アニメ自体は幼児向けなんだけどゲームの難易度は中々です(笑)
内容はボスとか居なくて、トミー・ピクルスを操作して(ステージによっては他の兄弟も使用可)ステージにあるアイテムを規定数回収してゴールすること
画像2
なんてことない内容なんだけど敵の配置や後、見にくい画面スクロールですね
敵なんかはプレイヤーがこう動くだろうと予知されていて、それが絶妙なところに配置されてるんです(笑)
それが難度上げてる
これ大学の時友達にやらせたら内容が内容だから簡単だと思ってたみたいで…
敵にぶつかるとそれまで集めたアイテムが0に戻り、また同じ場所に取りにいかないといけないんですけど、敵にぶつかってすぐに拾う→そこにまた絶妙なタイミングで別の敵が来たりするわけなんす(笑)
最初、ぶつかるたびにWOW!WOW!とか言ってたんだけど…段々厚切りジェイソンみたいになって(笑)
その感情の動きが可笑しくてゲラゲラで(笑)
下に残りタイムと取ったアイテム数がカウントダウン方式で表示されるのだけど…それ数えながらやるから全部取ってからのWOW!が最高にウケたんだよな~
ちょっとだけこのゲーム仲間内で流行ったんです
風船やボールに乗ってBを押し続けると大ジャンプ出来ます
画像3
ステージは横スクリーンアクションと縦強制スクロールで構成されてますね
画像4
四人の乗った車をアイテム取りながら進む上から見たレースゲームみたいな感じ
ゲームオーバーになってもパスワードで復活出来るのでクリアまでは時間掛ければいけるかと
結構ステージ数あります
攻略は最初に全て回ってゴールの場所を先に確認した後でアイテム回収
回収しながら進んでも必ず敵に当たりますから(笑)
アイテムじゃなくストレスが貯まるだけなので、ぶつかっても良いように一つだけ持ってゴール探索時に進めば不意な敵にぶつかってもやられないし
エンディング
画像5
無事にニューブラザーを見つけ終了
エンディングはこの画面出て終わりです(笑)
箱無しとかなら日本の海外ゲーム買えるお店でもそんなにはしないと思う
ゲームボーイとゲームボーイカラーの両方で使えますし、ゲームボーイのゲームの中では個人的にオススメソフトです!