Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

スーファミ[ スーパーバックトゥザフューチャーII]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今年はバック・トゥ・ザ・フューチャー第1作目から30周年


更に、バックトゥザフューチャーIIの設定が2015年という事で当時の製作者を訪ねるドキュメンタリー映画や2015年に劇中のアイテムがどのくらい実現したか?等、色々な話題がありました


中でもトヨタUSAのMIRAIのCMはドク役のクリストファー・ロイドとマイケルがMIRAIに乗り込むというバックトゥザフューチャー風に作られたショートムービーが一番良かったかな!




マイケル・J・フォックスもパーキンソン病からまたドラマ等で俳優業に復帰しだしたりしてたので新作いけるんじゃないかと思うんだけどな~


親役ならアクションしなくていいし、マーティとジェニファーの息子か娘が主人公になれば別に出来ないわけないし


リメイク場合はしなくていい(笑)
続きをね、4を!



1993年にTOSHIBA EMIからスーパーファミコン用ソフトとして発売された[スーパー・バック・トゥ・ザ・フューチャー 2](SUPER BACK TO THE FUTURE PART II)です



これは当時中古探すのちょっと大変だった記憶ある

いつも売り切れか、高めの値段ついていて…


数自体スーファミの中では少なめなソフトかも知れないので、今、箱説明書付き探すとなるとちょっと大変かも




ストーリー

なんとか過去から戻って来ることが出来たマーティ


タイムトラベルという冒険も終わり、恋人のジェニファーとともに普通の高校生活に戻ることができるはずだった


ところがマーティの友人、天才科学者のドクが未来からのタイムトラベルから帰ってくるなり
[マーティ、ジェニファー。私と一緒に未来に行ってくれ!君たちの子供に危険が迫っているんだ]

どうやら、ビフの一族によって未来の子供たちに危険が迫っている様子


マーティは再びデロリアンに乗り込み未来へと向かう
画像2





ホバーボードに乗ったマーティを操り進む横スクロールアクションゲームになってます

画像3


攻撃はAボタンでの回転アタック


高いところから降りたり、高ジャンプする場合、基本この回転アタックは常に意識してた方がいいですね


普通に進むにはかまわないのだけど、台から台へのジャンプとか細かい操作がちょっと操作性が良いとは言いがたいところがある



全6ラウンド
20ステージ


ラスボスはもちろんビフ!
画像4


原作さながらエンディングは肥料を積んだトラックに激突!

画像5

まみれになります(笑)

このシーンて映画史上未だに通快さ上位だな(笑)



難度は中の上くらいあるかも…
難しいというか操作慣れないとちょっと面倒い箇所が何ヵ所か存在するかな


全編通してBGMはあの有名なテーマソングです
ステージによりアレンジが加えられてたりして、遊びながらちょっと口ずさんだりしてしまうな~(笑)



ホバーボードはBでダッシュ出来き左右逆でブレーキ、最初の方の簡単なステージはBGMに合わせどんどん進むと気持ちいい!


ゲームオリジナルキャラも敵にいて想像された近未来の変な服装も面白いです(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles