リアルタイプ版のベーシックフィギュアでマルチパック セットになります
[スターウォーズ マルチパック クローン・トルーパーアーミー](グリーン版)
今だとトルーパーのビルドパックとかでセット商品沢山出てますが、トルーパーがセット販売されたのはこれが最初じゃないかな~
ダブりがあっても構わない系のキャラなんで嬉しいんだけど…
多分基礎商品は台紙裏の無印のクローントルーパー3体セットなんだと思う
画像2
真ん中の立ち膝構えのトルーパーの配色がホワイト、ブルー、イエロー、レッド、そしてグリーンとカラーバリエーションで5タイプ発売されました
ちょっと問題あるのは単品発売のクローントルーパーと違い、腕以外固定ということ(笑)
その分定価安かったと思うけど
このセットだけで並べてしまうと似たようなポーズのトルーパーだらけになります(笑)
ストームトルーパー系より自分持ってるベーシックフィギュアはクローントルーパーの方が多いのですが、クローンの場合やはりカラーバリエーションや仕様違いが多いので仕方ないかな~とも思う
ノーマルのトルーパーなら複数買ってもいいんだけど…新台紙のベーシックフィギュア出ればトルーパーは大抵ラインナップに入るんで、なるべく台紙違いのもので集めたいな!と
ついでに他の所持クローントルーパー系も
左より
[スターウォーズ アニメイテッド フィギュア ARCトルーパー]
[スターウォーズ アニメイテッドフィギュア クローン・トルーパー NEWバージョン]
[スターウォーズ ベーシックフィギュア クローン・トルーパー NEWバージョン]
画像3
アニメイテッドはイエロー持ってますがたぶん他ブルー、レッドも出てると思う。
一番右のやつが単品発売のクローン大戦リアルタイプの関節可動式のトルーパー
次は、ブルーカードとサーガレジェンズ
左から
[スターウォーズ エピソード2 ベーシックフィギュア クローン・トルーパー]
[スターウォーズ サーガ・レジェンズ ベーシックフィギュア ショック・トルーパー]
画像4
エピソード2 ブルーカード版のトルーパーにはキャノン砲が付いてます
ショックトルーパーはパルパティーンの護衛トルーパーというか
次、エピソード3版から
ここがバリエーション多いかも
左から
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア クローン・コマンダー]
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア クローン・トルーパー フルポーザブルバージョン]
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア クローン・トルーパー 501st部隊バージョン]
画像5
次、部隊長たち
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア コマンダー バカーラ]
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア コマンダー・ブライ]
[スターウォーズ エピソード3 ベーシックフィギュア コマンダー・グリー]
画像6
まだ、OPSトルーパーとか無いんだな~
こうやって確認すると何があって何が無いのか解るけど…いざ買おうと店いくと持ってたか?持ってないか?解らなくなる(笑)
エピソード3からはメットのデザインがストームトルーパーに近づいて来てるからいつの時代のトルーパーとかは解るけど…バリエーションがな~多すぎて…(笑)