N64のゲームでダッシュ・レンダーがルークを迎えにいく際に出てきたバウンティーハンターかな
箱の説明見るとギミックがミサイル発射と(笑)
なんかケナー時代にしてはギミックが…と、思いましたが
開けてみないと解らないものだね、やはり
スウープ本体とスウープトルーパーのフィギュアが付いていて
スウープはスピーダーバイクと大体同じで先端が組み立て式になってます
ミサイルランチャーは羽根になっていて開閉可能
画像 3
スイッチで発射!
画像4
ランディングギアはマフラーと兼用になってるって凄くない?(笑)
自動だから良いものの…足で下ろすとかなら火傷もの(笑)
スウープに貼るシール付き
画像5
そして、スウープトルーパーなんですが!
この首が凄い
ケナー時代のは膝関節無いものもあるのに…
画像6、7
もしかしたら、スターウォーズの3.5インチ、3.75インチのフィギュアで一番可動良いのではないか?と思われるフィギュアでした!
画像、モンキーダンスみたいになってしまってたけど(笑)
膝関節があり、首が約90度近く前後するので普通寝そべって狙撃ライフル持たせたりも出来る
画像は側にあったG.F.Fのジムスナイパーカスタムのライフル持たせてありますが
画像8
首が前後するだけでフィギュアにつけられるポーズがだいぶ違うな~
どうせなら全部この仕様にすれば良かったのに
ブラックシリーズのバスティラ・シャン 168体目から購入して増えた単品ブリスターベーシックフィギュア
[フォースの覚醒]
画像9
フレームトルーパー
キャプテン・ファズマ
ズヴィオ
ズヴィオはリサイクルショップ
ファズマとフレームトルーパーはお盆にJoshinのセールで
後はグリーンカードのパワーオブザフォース
画像10
R5-D4
デススタードロイド
エクスパンデット・ユニバースから
マラ・ジェイド
カイル・カターン
カイルは ダークフォースの主人公版
マラは小説版スローン3部作でルーク・スカイウォーカーの妻になった人物で
これはエピソード6から五年後の帝国の後継者シリーズのやつですね
この夏は101コレクションを初め、前から気になってたフィギュアたち買えたから良かったな~