2002年にバンダイから発売されたMOBILE SUIT IN ACTION!!(モビルスーツ・イン・アクション)のデビルガンダム 第1形態
大型の第1形態を発売してくれたのは嬉しかったですが、発売当時は買い逃していて発売から数年探した記憶があります
デビルガンダム四天王はセットで見つけて買えたんだけど…
[モビルスーツ イン アクション デビルガンダム 第1形態 ]
セット内容
デビルガンダム(MF形態)
胴体(MA形態)
クロー×2
脚部A×2
脚部B×2
脚部C×2
脚部D×2
ミサイル×2
ジョイント(胴体とMF上半身をつなぐパーツ)
ネオジャパンコロニーでドモンの父カッシュ博士と長男のキョウジが開発したアルティメットガンダムは自己再生、自己生産、自己増殖の3大テクノロジーで環境汚染された地球を再生する目的で製作されました
しかし、ネオジャパン政府のウルベ少佐とミカムラ博士がこのガンダムに目をつけ、他の目的で使用しようと強奪をもくろみ、アルティメットガンダムはキョウジと共に地球へ
墜落のショックで暴走を始め、地球再生プログラムが発動
人類を地球の脅威とみなし排除を始めてしまいます
キョウジもデビルガンダムの生体ユニットとして取り込まれてしまいました
ラストはデビルガンダム出現の真相を知ったレインを取り込みネオジャパンコロニー全体を胴体とするとんでもないデカさにまで成長
ターンAでホレス氏が語るナノテクノロジーはDG細胞に近いのではないのかね?
フィギュアですが、爪からエイリアンクイーンの様な腹部先まで25cmくらいかな
ただ幅もあり高さも20cmくらいあるのでやはりボリュームが!
上から見た画像はわかりやすいかな
背中の赤い部分に集中したフジツボみたいなやつはテンタクル(手触)で赤いの部分がマザーテンタクルらしい
アルティメイトガンダムになると解りますが、ここから指が生えるからね(笑)
先日やったロストプラネットを思い出す…
確実に弱点だろな~…ここ(笑)
クローにはMIAには珍しくギミック付きで爪を開くことでミサイル発射します
画像5
そして、原作アニメには出てこないおもちゃオリジナル設定のデビルガンダム モビルファイターに換装可能
画像 6
うーん、やっぱり良いです!(笑)
押入れに箱ごとビニールいれてGFFの箱の土台にして入れっぱなしだったのでしばらく飾っておこうかな!
アルティメットガンダムになってからの最終形態のやつは1/144のガンプラ買ったのあったから購入しないでしまったけど
MIA版のデビルガンダム 最終形態はデビルフィンガーが背中にはえてるんですよね…買わなかったの後悔
高いからね~今
リアル系の第1形態は他に箱ガシャポンのメカセレクションやガレージキットくらいしか出なかったと思うし、立体化は中々ないし
ローグ1/スターウォーズストーリーと反乱者たちのハズブロ系のおもちゃも今月下旬に迫ってますね~
予約開始されてるのみるとベーシックフィギュア関係はそんなには出ないみたいだけど…
今年は豊作だな~ほんと