Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

PSP本体( 3000) ミスティックシルバー

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

約9ヶ月ぶりの更新
蔵改装でおもちゃあまり買えなかった(個人的にあくまでもあまり買わなかったという意、買わなかったわけではないので、買ってるじゃないか!とか言わない事よ~)から上半期ほぼゲームと映画、海外ドラマのディスクばかり買ってました








たぶんゲームは去年一年で買った本数2ヶ月くらいで抜いたかも(笑)



特に正月が凄くてリサイクルショップでNEO GEO ROM本体が箱説付きで5000円とか、箱無しだけどスーファミの実況おしゃべりパロディウス、SUPER E.D.Fあたりが108円とか(笑)




ゲームプレイ時間は大体帰ると1時間くらい、朝起きて出勤前に朝飯食いながらトモダチコレクションみたいな日々やらなきゃいけないやつやって1日2時間以内くらいだけど
(海外ドラマと映画のディスク、録画の消化のため、ここ1ヶ月半ぐらいは0なんだよな~そろそろまたゲームやろう)




今年の誕生日は買うものなくて、プレイステーションポータブル 型番PSP- 3000のミスティックシルバーに
(型番1000、2000も買おうと思う)





去年は実写版映画スーパーマリオのフィギュア トーキングマリオというレア物だったのに…

しかしまさか、そのマリオとルイージのフィギュアが今年ゲームセンターCX 21シーズンに登場するとはおもわなかったな~(笑)


写ってるの見た時、目を疑った(笑)


まさか、今の時代にあれ持ち出すとはな~(笑)
バンダイやタイトーからだってマリオのフィギュアなんか今は沢山出てるわけだし







さっ、本筋へ…
PSPも製造終了して結構経つから安く買えるかな?と思ったんだけど


…結構するね、まだ(笑)


DSなんかだと千円以下なんだけど…


買ったはいいけど説明書読んでたら充電が2時間半で使用時間が4時間~6時間か~

起動時間短かっ



プレイ中に電池切れて落ちてもスリープになるのは助かるけどね





ゲームギアやゲームボーイはACアダプターや直結出来る充電式のバッテリーが発売されてたから電池耐久早くても別にかまわなかったんだけど…


ネオジオポケットやワンダースワンはプレイ時間自体短かったからね、こちらもアダプター出てたけど、乾電池で十分だった…


なんで、リチウム電池も単品でもうひとつ買いましたが、新品電池高い
本体に迫る金額だった(笑)


このリチウム電池がな~…
軽いのはいいけど、死ぬと終わりなんで
アダプター繋いだ状態で使えるけど、それも限界あってしまいには反応しなくなるからね




長持ちさせる方法もみんな言ってることバラバラで(笑)

とりあえず

・元来の充電乾電池とは違い0かマックス状態で放置しない


・保存には中途半端に充電しておくのが良い、空でもマックスでもダメ


・熱を持つ前にプレイ止める

くらいかな



リチウム使う物は出来るうちにやっとけ!って事ですね
配信という手段はあるけど、80~90年代のレトロゲーム本体みたいに何年後かに出来るか解らないからね




レトロフリークみたいな物でればいいけど、DSやPSPとか特殊だからな~二画面やUMDの読み込みとか
(DSの場合Wiiのファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイムみたいにテレビで2画面なんてのもありますが(笑)ソフト側がタッチパネルをカーソルにシステム変更してるから可能なわけで…でもアンドロイド用スマートボーイみたいなの出ればDSは大丈夫か!、UMDは難点あるけどね、てか互換機の発達が凄いですね、エミュだろうが、ソフト必要なものだろうが充実感が半端ない(笑)

画像2








本体買ったはいいけど、メモリースティックも買って無かったし、けど、ソフトはあったので起動確認だけして、あとは放置してました(笑)
(ソフトだけまだあったのは、昔型番1000買ったんだけど、ほとんどプレイしないで友達との物々交換に出してしまった事があるため)




4月あたりにGジェネレーションポータブル始めてちょこちょこ起動してウイングガンダム一機で暴れて(笑)終わった
MS開発はほとんどやってない…(笑)
ジージェネは内容が代わりばえしないから別にいいかと





個人的にアナログパッドが使いにくい
モンハンレベルのアクションならいいんだけど、精巧さ求められるゲームではイラッときそうだな~これは





それと、通販サイトあたりで見てるけどあんまやりたいソフトが見つからないんだよな~(笑)

今んとこ、ぼくのなつやすみ4とドラゴンボール エボリューション、機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブルくらい

…エボリューションは解っているけどやってみたいんだ(笑)


絆もね、アーケードとは違って当たり前なんだろけど、ちょっと思い入れがあるから、ソフト持っていたい(笑)







UMDって…MDなんだよね
あの読んでる時のうるさいシャーシャー音(茶ばんだ白いセガサターンは松崎しげるなので、PSPは勝俣と名付けるか(笑)



MDって90年代中頃に録音出来るカセットテープのウォークマンに変わる物として学生中心に普及して、10年も持たずにMP3にとって変わられたディスクだね

そのMP3も今年終了アナウンスあったけど…




携帯電話(ピッチ含む)、ポータブルMDプレイヤー、ルーズソックス(男の場合はルーズソックス履いた彼女でお願いします)だろう…
うちらの中高学生時代の三種の神器は(笑)



中学、高校は音楽漬けだったからステーションプレイヤー持ってたな~
MZ-R4ST(笑)



けど、これが毎年のように読み込み不良起こして
何回修理頼んだか…
MDにいいイメージがない

たぶん酷使してたからその影響がデカかったとは思うんですけどね…
毎年修理となると…



MD開発元のソニーがUMDを出すというのは、PSPのディスク開閉口はほぼ同じ構造であり、ポータブルMDプレイヤー本体の技術と、プレイステーションが合体したソニー魂溢れるゲーム機だなと思う!


……
故に不安



本体そもそもが発売から年月たってますからね(笑)

一応生産の終わりの方のロットのやつ買ったからPSP本体ではまだ新しい方かとは思うんですが…




というわけで、ログインも出来ないけど書庫は後で移動するとして、携帯のデータがパンクしそうなんで1ヶ月くらいメール投稿のみで



…ログインしないで更新出来るてある意味怖いよな…(笑)



特にゲーム、特撮系、フィギュアの内容になると思います
もうそのジャンル知り尽くした方には当たり前の話も出ると思いますが(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles