Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ファミコン[ まじかるタルるートくん2~まほうだいぼうけん~]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

1992年にバンダイから発売されたファミコンソフト[ まじかるタルるートくん2 ~まほうだいぼうけん~ ]







操作可能キャラクターは3人


本丸(ステージ1~4、6)
画像2


タルるートくん(ステージ1、3、4、6のみ)

画像3


ミモラちゃん(ステージ1、6のみ)

画像4


ステージ1

ざけんじゃねえよの兄弟ざけんじゃねえぞう登場(笑)


ステージ2 ボス


距離をつめ、敵がジャンプして着地する前に合わせ攻撃する
すると敵は後ろに下がり、またジャンプしてくるのでリズムよくその後はその場を動かないで繰り返す




ステージ3
3ー3は本丸で岩を砕き進み、やあすなおくんをGET

魔法が必要なのでたこ焼き必須



中ボス あすか

画像5


ジャンプ舐めで攻略していきます

とにかくあすかから離れないようにジャンプしながら舐め

ダメージ受けた際の無敵状態はプレイヤーキャラの方がわずかに長いのでこちら1ダメージ相手に2回攻撃当てる的な勢いで攻める
大ジャンプ使用は×





ステージ4

魔法の世界
クリアするごとにスタンプを貰え集めるステージ

画像6




4ー3が簡単なんで今後のために機貯めに使ってもいいかと

しばらくプレイするとどこのステージも受け付けなくなるのでマップ右側に進み、マハラパーと戦う


その際はアイテム交換所でほるもんがーを忘れずにGET


一気にスタンプが貯まり仙人のもとへ…


各ステージに登場する風船を選択するとルーレットに挑戦が出来る

画像 7


4倍の伊代奈ちゃんに合わせ、たこ焼き100掛けて、始まったらすぐにルーレット止めるとほぼ100%の確率で当たり易いのでたこ焼きの数は進める上で気にしなくていいかも


ただし、風船がある場所って大抵が次ボス戦あたりなんですよね~(笑)

ボスは1回で倒さないと負けたら貯めたたこ焼きが半分になるしあまり意味なくなるというか…

このやり方が役にたつのはステージ3であすか倒して際、コンテニューしまくりでたこやき0とかの場合

他ステージ4、6あたりで役に立つと思います




ステージ5

イベントなので特になし

路地は森の中に隠し通路



ステージ6


ステージが見えずエンカウント方式でいきなりステージ開始!



またマハラパーと戦いもありますが、今度は水ではなく3回攻撃して倒します
プレイヤー側は一撃でやられちゃうけど(笑)

画像8

安全地帯(笑)


マハラパーを2回倒すと…ドラゴンに変身


ドラゴンは火を吐いてきますが、時々燃えたままステージに残ることがあり、その際硬直して動かなくなるので顔を攻撃します


慣れるまではドラゴンの炎早く感じますけどね



エンディング

画像9、10




他のファミコンの横スクロールアクションゲームにもなくはないのだけど…
なんかこのゲームの場合ステージ構成の使い回しがやけに多くて…進んでると、あれ?これ前に…、さらにまた来た!ということが多々ありました


慣れるまではやられたり、たこ焼き関係でリセット多数かと思うけど…
攻略には3時間もあればクリア出来ますね
結構あっさり味



当たり判定だけはちょっと微妙な感じもしたけど
攻撃される場合もする場合も


各ステージ比較するとステージ3までのボス戦に苦しむ場合が多いかと思う(笑)


一応、レベル上がると使えるアイテムと、ボス戦での体力が上がりますが
ステージ3までのしれんはミスしないで経験値貯めるとステージ3のあすか戦で良い
体力勝負みたいな所がありますからね、あれは(笑)

ただし、ステージ4~6は体力関係なくなるので(笑)


アイテムはスティックだけで良いかもしれません
上記のたこやき増やしで使いまくれるのでステージ6とかすぐ終わるかと思うし

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles