2日までバリバリ君(友達の子)とゲーム買いに行ったり、ゲームやミニ四駆、遊戯王で遊んだりして(リンク召喚マスター(笑)
みんな帰省や海外行ったりして友達がいない様子で暇みたいだったから預かって
俺も相方2日まで仕事だったから暇で(笑)
泊めて遊んでたんだよね
一番やったの遊戯王かな、でも、おっさんはプレイヤーじゃもうないからプレイヤースキル無くて効果処理が亀
だから、イチイチ教えてもらってね(笑)
で、三日目、トイザらス、シンゴジラのムービーモンスター買いに行った以来だな~
一年半くらい行ってなかった
そこでラストの1個で見つけた
ハズブロ(日本版はタカラトミー)から発売された
[ スターウォーズ/フォースの覚醒 EPIC BATTLES トイザらス限定 ファーストオーダースペシャルフォース タイファイター(デザート) ]
なんだろね、海外ならエンターテイメントアース限定になってたやつだろうか?
アサルトウォーカーなんかもデザート版は限定で発売になってましたね
けど、TEIファイターのデザート版も出てたのは今まで知らなかった
ギミックなんかは前方のミサイル発射、羽根の破壊と通常版と同じでカラーリングが汚し塗装入ってちょっと違うだけなんですが…(笑)
通常版が2999円
トイザらス限定版が1999円と何故か限定版が安くなってた
まあ…汚し塗装だから
アサルトウォーカーみたいに本体色自体を変えてくれても良かったのに
画像2
(向かって左がデザート、右が通常)
なのであまりレビューいっても通常版の際やったので…書くことないのだけど(笑)
でも通常版より本体の塗装の色は好きだな
画像3
(左がデザート、右が通常)
TEIファイターですが、帝国時代のファイターは一応宇宙特化のビークルだったので、デザート仕様とかはなかったんですが…
ファーストオーダーになりジャクーでレイやフィン達が襲われてミレニアムファルコンに乗り込む時に出てきたやつは重力下でも使用出来る宇宙地上両用機になってるんですね
Xウイングファイターのように型番が変わって進化してれば解りやすいのですが…
え~…真ん中繋げて、オリジナル機体 タイファイターツイン(笑)
画像4
これね、意外と迫力があって良いよ(笑)
幅40cm越えるし
インターセプターとか発展系あるからあってもおかしくないかな、と
エンジン4つ(1機に2つ搭載)の超馬力
エリート ファーストオーダータイファイターパイロットのベーシックフィギュア付属
画像5
(左がエリート、右は使い走り(笑)
エリートはメットに赤いラインが入るみたいだ
タイファイターのパイロット自体エリート兵じゃないとなれない気もしないでもないけど…(笑)
なんか最後のジェダイみたあとに思ったけど、エピソード6と7の間埋める話欲しいですね
いきなりファーストオーダーどうこう言われても…
これからのために空白の30年残してるのかもだけどね(笑)