Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ミュータントタートルズ[ サムライスクーター]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

1992年にプレイメイツ(日本版はタカラ)から発売された


[ TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES SAMURAI SCOOTER ]


相方のクリスマスプレゼントで貰った
正直、こういう昔のおもちゃが一番有難い(笑)




パッケージに描かれたタートルズは92年の実写映画版 ミュータントニンジャタートルズ3のミケランジェロぽい






うーん、スクーターってかホンダのスーパーカブっぽいですね

画像2
(画像は甲羅が厚いミューテーションシリーズのラファのフィギュア)



そういえば、今から17年くらいまえにスーパーカブが流行った時期がありましたね


今思うと不況という貧乏くささに合った感じするけど、あの時期は仕方ないかもな~…金あったらダサいと流行ったりしなかったんだろけど(笑)


スーパーカブは祖父が乗ってて、小さな時よく後ろに2ケツして買い物行ったりしたな~

今思うと危ないよ(笑)
メットも無しで






後輪を動かすことで左右互いに違いの向きにとりつけられたカムが回転してぶった斬り刀の刃が左右交互に動くギミック

画像3



デコシール

画像4



他、色々搭載してるみたいでカムのすぐ上の矢みたいなやつは卵巻きミサイル、運転席の前には醤油コントロール柱、バイク後方にはカタナ形ふにゃふにゃ棒、ハンドルバーには、つり提灯と(笑)

画像5

マフラーは竹製みたいで…

設定では日本からタートルズに送られたマシンらしいんだけど…
時代のせいかところどころチャイナが混ざってるような(笑)




今日までかな?NHKで深夜一挙放送やってる海外ドラマ [THIS IS US 36歳、これから ]で小さな時の主人公たちがタートルズ遊びしてて(笑)
やっぱ世代だからね、30代は


人生はおっさん、おばさんになってからの方が長いんだよ(笑)



あまり海外作品で30代が主役の作品てみないからな~
劇中で時々子供時代の80、90年代にカムバックするんだけど…


中々面白いですね、内容はブラザース&シスターズぽいけど
安心して観てられるというか、ああいう普通の日常の作品は好き




日本だと2時間ドラマが意外と内容を製作された年代ごと、時世に合わせて作ってるから昔の見るとカムバック出来るんだよな~

非行少年がゲーセンいてストリートファイターIIやバーチャファイターやってたり、BGMに安室が流れてたり(笑)

その時のトレンドを取り上げてるから

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles