水族館経営シミュレーションゲームになります
画像2
来場者5万人ごとに祝ってもらえますが、その際テーマパークシリーズのマスコット ぐーちょ君も登場
画像3
スタンダードモードとストーリーモードの二種があり
スタンダードは好きな場所で無限プレイ
今回はストーリーモードを
一つ一つ出される課題をクリアしていくチュートリアル踏まえた様なモードになってますが、ストーリーが各々あって違うのでそれは良かった
・経営天国
置き道楽
(水槽、館内設備の設置練習)
クリア特典 設置費用10オフ
買い道楽
(魚を入手する練習)
クリア特典 漁師・動物商の友好度20アップ
飼い道楽
(魚を飼育する練習)
クリア特典 飼育施設がバージョン2まで開発済み
このゲームの基礎中の基礎を学ぶ感じ
・卒業試験
前期試験
(スタッフの教育)
クリア特典 スタッフの忠誠心10アップ
後期試験
(銀行から借入をして、水槽、飼育設備、館内設備の開発を行い利益を出し返済、黒字運営にする)
クリア特典 銀行との友好度10アップ
卒業試験
(イルカの調教、ショーの練習)
画像4
クリア特典 イルカを1匹所持状態
後期試験に手まどってしまった
アイコンで見てるとこんなにお客さん少なくて借金返せない失敗だ!とリセットしてしまってて(笑)
勘違いしてた
客1人に見えるアイコンは数十人の客の団体なんだな~
・陰謀の季節
陰謀前夜
(五年でイルカショーをハイレベルなものにする)
クリア特典 1000万入手
陰謀の日
(五年で入館者50万人を目指す)
クリア特典 ?最後にプレイしたのでクリアするとそのままエンディングなので未確認
陰謀の日 エンディング
画像5
陰謀に季節とかあるのかよ(笑)
陰謀前夜のイルカは先の卒業試験のイルカショーで育てたイルカが良いところまで育ってからの初期化
また1からです(笑)
続けてイルカ育成キツい場合、別のシナリオに寄り道しても良いかもしれません(笑)
ゲームオーバーになってもクリア済みのフラグは残るので
・絶滅の日々
一年ごとに各場所で何かしらの事故が起こり汚染される
その海域の魚や動物を全て一年以内に保護する
クリア特典 水族館の評判がアップ
それまでも水槽での飼育はありましたが、こちらはその海域の生き物が一匹でも亡くなったり、放流になってしまうとゲームオーバー
更に絶滅危惧種には漁でしか捕れない種類もいるのでスイーパーの研究会は必須になるかと
なのでそれまでとは違い魚の展示には最善の配慮をしなければなりません
最適温度、それに水槽内で生存競争を起こさないためにサイズを別けて飼育する等
例 グレートバリアリーフ
超元気
25度
イナズマヤッコ
スクリブルドエンゼルフィッシュ
ヒフキアイゴ
ミヤコテングハギ
リーフィーシードラゴン
25.5度
リーフスティングレー
レインフォーズバタフライ
この水温管理がめちゃくちゃ大変
0.1℃単位で水温決めるとかゲームにしてはハード過ぎるよ(笑)
エクアドルのシルバーアロワナはリアルでも実際に飼ったことあって27℃あたりというのは解っていたから良いけど、他の海域の水温なんか知らないので(笑)
イチイチネットで海域ごとに大体の水温を調べ、ゲームに最適化した温度を割り出すのが凄く大変だったのです
攻略本やサイトも考えたけど…それではちょっと悲しいし
でも、各地域の大体の水温は頭に入りました…それが今後自分の人生に役にたつかは別として(笑)
もしかすると、近年は海水の温度変化が激しく、生き物たちの生態系も乱れているようなので、このゲームが出た頃とは水温も違うかもしれないですね
絶滅の日々 エンディング
画像6
・決戦の時
(10年で総資金を10億にする)
クリア特典 3Fまで使えるようになる・イルカショーのそばにイルカの銅像
先のステージたちを乗り越えたらもうこれはそんなに大変ではないはず
決戦の時 エンディング
画像7
ストーリーモードはステージをクリアする度にクリア特典として従業員が少し安く雇えたり、設備のレベルアップ等、未クリアのステージをプレイするのが楽になります
一番大変なのは絶滅の日々かな、捕獲でしか入手出来ない魚もいて1海域あたり期限が1年…これがな…リセット必須
主な事柄
基本テーマパークシリーズと同じですが、やることが多いので月1でやらなければならないことをルーティンにして処理すると良いかもしれません
イルカの調教
元気がない時ほめる
技が成功したらエサ
失敗したら叱咤
リアル時間で一匹あたり10分以上かかるので終わったらセーブした方が…
ポケットステーションに対応していてそちらでも調教可能
イルカの調教はマニュアルでやるのはワザ技術が星3までで大丈夫かと
最初は技も少なく覚えるのが先なので規定の技をやらせて失敗続くならフリーでたまたま成功したやつも経験値になるのでフリーを使います
頃合いみてその技の指示だすと一発レベルアップ
技術が星3、4くらいだと信頼度も30~40に上がり、失敗も少なくなった頃だと思うので後はオートでやっても拍手等、高難度技も覚えてくれます
マニュアルとオートでは信頼度の上がり方が全然違うけどある程度になったらね
毎月、しかも頭数が増えるとその分プレイ時間が増えてしまいます、それはキツいし(笑)
イルカが登場し出だすとテーマアクアリウムのプレイ時間の半分はこれに消える
漁(捕獲)
画像8
アクアキーパーや医師を連れて2ヶ月から6ヶ月展示魚を捕獲しに行きます
(プレイ出来るのは1ヶ月に一回のみ)
アクアキーパーの適正は研究会を行うことで様々な漁に適応できるようになります
アクアキーパーを選ぶ時は漁が得意Aのアクアキーパーと水槽管理がAのアクアキーパーと自分の中で彼らの仕事を別けて雇い入れると良いと思います
魚の種類
一応、シーラカンスやメガマウス、ジンベイザメなど珍しい系もいますが、おふざけでたい焼きやたこ焼きなんかも(笑)
でも、水族館て意味で一番珍しいのはグレートホワイトシャーク事、ホホ(ホオ)ジロザメも飼育展示出来ること
画像9
映画ジョーズのネタになったため姿はよく知られていますが、水族館となるとストレスに弱いホホジロザメは飼うのが難しく、世界中の水族館の中でもモントレーにある水族館が数ヶ月飼育出来たのが最長記録
数年前に美ら海水族館にも漁でかかってしまったホホジロザメが展示されましたが、数日で亡くなり世界中から批判浴びたことがありました
なのでゲーム中一番レアな展示魚は個人的にホホジロザメ(笑)
そういう点では夢あるゲームだし、テーマパークシリーズの中でもやりがいあるゲームだなと思う
ああ…終わってしまったな~
ロード時間長いとか、イルカショーや調教が面倒いとか、癖あるけど達成感があるわこのゲーム(笑)
ストーリーモード全攻略エンディング
画像10