Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

ゾイドワイルド[ グラキオサウルス]

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

今年タカラトミーより発売されたZW08 ゾイドワイルド グラキオサウルス[ブラキオサウルス種]



TBS系列で土曜日朝に放送中のアニメ ゾイドワイルドに登場するゾイド



80年代保育園児の頃、親戚のお下がり等で遊んでいたのがトランスフォーマーとこのゾイドシリーズでした


ゾイドはアイアンゴングにゴジュラス、デスザウラーなんかの電池式の大型をもっていたのですが、ウルトラザウルスだけ手に入らないままに幼年期は終わりました
(オムスビーのように残骸(笑)が見つかったので後日、ジュニアゾイドのゴジュラスを…これもアイアンゴングとウルトラザウルス持ってたと思うんだけど…)


何気にゾイドワイルドを朝テレビで見かけて…

買ってしまった…


ゾイドは2000年頃復活した後、後続作品も出てたの知ってはいたんだけど200×時代はガンダムやジャンプ系中心に買ってたから…中々そこまで回らなかったんだよね~


今じゃ、コングやゴジュラスにも沢山種類出てるみたいだし!
せめて大型だけでも買っておけばな~…と思う付しもあったので今回




ゾイドって商品そのものがパッケージになっていて迫力ありますね~

昔のゾイドのパッケージなんかジオラマ風になってたりしてデザインも良かったし…
ワイルドは背景にCG使ってますがこれはこれで昔の面影あります!


これはプラモデルのコレクションとして買ったから組み立てはしないけど…
なんか…ヤバい
ウルトラザウルスの未開封も欲しくなってきた…と思い調べたらオリジナルの値段今凄いんだな(笑)



ワイルドのゾイドはそれまでのゾイドより組み立てが簡単になっているみたいで

骨組みを組み立てアーマーを装着

画像2

昔のゾイドは金銀のパイロットが付属していましたが、ワイルドにはライダーが搭乗



ゾイドワイルドの真髄本能解放(ワイルドブラスト)

画像3


サイドのハンマーボーンが前に出てきて首を降り下ろす動作、必殺技グランドハンマーが炸裂するらしい


動きが昔のやつより複雑化してますね~


YOU TUBEにタカラトミー公式とコロコロコミック公式で動くギミックは観られるので


やはりちょっと足ですね、関節がないみたいに足全体が一体化して歩いてしまってるのは残念だけど…
ワイルドブラストは凄いから!
ホントに小さな子が遊ぶにはちょっと危ない感じもしますが(笑)




トランスフォーマーやゾイドといえば、バンダイが80年代に発売したタマゴラスが今年ガシャポンで復活してるんですよね

まあ、近年でもゴジラエッグやウルトラエッグ等は出てましたが、タマゴラスの商品名が復活したのは嬉しい

タマゴラスも緑のブラキオサウルス持ってたんだよな~
このあたりの変形玩具は全部絡ませて遊んでたから(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles