アメーバで数日前からブルマが[復活のF]のブログ始めましたね~
芸能人ブログランキング2位だった(笑)
これも電動パチンコと同じで1992年にユタカから発売されたトランクスのフィギュアです
電動パチンコは当時買いましたが、当時はカードダス20とガシャポンのドラ消しを主に買ってましたので、他のドラゴンボールのおもちゃはパチンコ以外あまり当時物はないのですが
今から10~11年前ですね
久々に会った石ノ森コレクションの記事の時書いた友達がいきなり3.75インチのG.Iジョーが懐かしくなり欲しい!と言い出して、一緒に古い駄菓子屋周りした事あって…
(当時コレクター駆け出しで先にこういうの集めてたって事もありますが、先輩風を吹かせ3.75inchのG.Iジョーなんて無い、全身緑のグリーンソルジャーとかと記憶違いでは?と話半分に聞いてて…今でこそわかりますが、自分は3.75inchのG.Iジョーがあったのを知りませんでした12inchのみだと思ってた)
その時のG.Iジョーありますか?と、友達が店のおばあさんに聞いたら、出てきたのがこのトランクスで…
G.Iジョーじゃない(笑)
寧ろ、自分の分野というか!(プラモ棚でアリイ製の当時物のバルゴンのプラモデルも見つけてた)
で、バルゴンとトランクス購入!
一体誰の買い物だって話になって…(笑)
(その友達にはその後アメリカで3.75inchのやつ見かけたら買って誕生日に送ったった。)
違う意味で懐かしいおもちゃです(笑)
この商品ですね~
商品タイトルが[超サイヤ人関節部リアル可動]って名前なんですかね?
当時商品企画段階で超サイヤ人は登場して間もなく、そんなに商品もなかったからこういう安易なタイトルにしたのかとは思うのだけど…
今、探しにくい(笑)
タイトルパッケージにある激闘!!宇宙最強・超サイヤ人
ズシリと重量感!!関節部リアル可動!!
とかの売り文句が検索にかかったりします(笑)
ラインナップが
超戦士武道着(超サイヤ人悟空)
ヤードラット星・宇宙服(超サイヤ人悟空)
トランクス
の3種でちょうどフリーザ倒して人造人間編に移行する、メカフリーザのあたりにラインナップが集中してますし
ちなみに、3体がセットになった特別版みたいなやつ去年見かけて、買おうと値段みたら30000越えてて…
イラン!(笑)(笑)
これに30000は無理だわ
これ確か1つ定価700円くらいだったかと…
商品ですが、ズシリと重量感とある通り内部の軸に金属が使われていて、重いです
故に、自立させる際安定感ありますが
顔は左右
腕、膝の関節は一応曲がりますが…
当時物にしては顔は中々イケメンな気がします
メカフリーザを真っ二つにした剣と鞘パーツ付き!
出来はあれだけど当時物にしかない雰囲気ってありますもね、これは今同じような物出しても出ないものだから…