Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

カプセルプラレール[ 銀河鉄道999~パート2~]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

近年だと小さな子持つ親御さんが購入してた[きかんしゃトーマス]版のカプセルプラレールかな



普通の電池で動くプラレールより、ゼンマイ式のカプセルプラレールの方が安く上がりますからね~(笑)


片付けも簡単だし(笑)



小さな時12畳の部屋いっぱいにレール繋いで遊ぶと遊びっぱなしだったから、よく片付けろ言われた記憶が…


けど、同じ幼稚園の近所な子が遊びにくるとプラレールで遊んで良くてまた線路繋ぐからその繰り返し…



2002年発売

YUJIN(TOMY)


[銀河鉄道999 カプセルプラレール パート2]

全12種 1回200円


999(劇場版)


444(カペラ4号)


333(ベガラス3号)


ディスプレイレールセット

駅セット


複線レールセット



銀河鉄道999のカプセルプラレールシリーズはパート4まで発売されていて、それでゾロ目ナンバー車両は全て揃います


自分は売れ残ってたパート2だけ、どんなものかと思い当時セットを半額で購入したので


全12種とかかなり集めるの大変ですね
自販機で買うと4セット出来るか出来ないか?くらいじゃないかな


線路考えるとダブりもありがたいだろうからあれですが…


1セットだけでは周回出来る線路は出来上がりませんね~


線路は星の海を意識したのかクリアブラックにラメ入りです



普通の線路の他に銀河鉄道999独特な途切れた線路再現したディスプレイレール

画像 3




駅セットも付いていてメーテル、鉄郎、車掌さんのフィギュア付き!

画像 6




1カプセルあたり例えば後続車両に1線路パーツとかの組み合わせなので、何が何と入ってたか解らなくなったので


線路は同じ形のやつをまとめてジッパー付きの袋に!

画像 7



走らせてみた感想は…やはり200円ですね(笑)
ゼンマイ動力で牽引するので車輪が空回りしたり(笑)



カプセルプラレールは2008年あたりに発売になった、[桃太郎電鉄]シリーズのやつセット欲しいんだよな~

桃太郎のフィギュアとか付いてて(笑)
立体化自体珍しいし



さくまさん、桃鉄シリーズは封印宣言してしまったしな~…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles