Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

[龍虎の拳] ロム版

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

1992年にアーケード稼働
同年ネオジオ ロム発売



ストーリーはリョウの妹、ユリ・サカザギがMr.BIGに誘拐され助けにいくって事になる


100メガショック第1弾ソフトなためか、SNK気合い入りまくりでストーリー紹介はコミック仕立てになってます(笑)

画像2


冒頭から父親タクマの蹴りモロ入ってんじゃん(笑)


もう1人の主人公、実業家のアルバート・ガルシアの息子ロバートは父親に反抗し、自分の力で成功を掴みたいとタクマの道場で修行

そんな中で父親タクマと母ロネットの乗る車がトラックと衝突
そのまま当て逃げされてしまう


父タクマ重症、母ロネット即死

タクマは退院した後犯人探しに失踪し、リョウとユリは二人で生きてゆくことに…

リョウは次第にストリートファイトの世界へと足を踏み入れていく
そんな中、ロバートが慌てた様子でリョウの元に駆け込んでくる

ユリちゃんが拐われた…

手がかりはサウスタウンナンバーの車

リョウとロバートはユリ救出に向かう…



うん

このタクマとユリの誘拐事件は裏に餓狼伝説のギース・ハワードが絡んでいた事が2で解るわけですね



プレイヤーはリョウとロバートのどちらかを選び、ストーリー意識した物語構成になっていて敵を倒して情報を仕入れ進んでく感じ


キャラクター

画像3



リョウ・サカザギ

藤堂竜白

ジャック・ターナー

リー・パイロン

キング

ジョン・クローリー

ミッキー・ロジャース

ロバート・ガルシア


上記リョウ、ロバート以外の6人はVSモードで仕様可能


尚、Mr.BIGとMr.カラテはそのステージで乱入すると操作可能になります
画像4


対戦ですぐ使いたい場合にはメモリーカード必須になりますね




ボーナスステージでは

画像5、6


ビール瓶切り(気力ゲージを上げる)

氷柱割り(体力ゲージをあげる)

超必殺技伝授(覇王翔吼拳を会得)


など意味のあるボーナスステージなのでこのあたり良いですね



女性キャラはキングのみ
必殺技KOで1も服破れたんだな(笑)
画像7


SNKの格闘って龍虎、餓狼伝説、サムライスピリッツと比べてそれぞれに特長ありましたね


龍虎の場合キャラ同士が接近すると表示が大きくなって離れると小さくなる
画像8


で、攻撃一発の威力がデカめなんですよね
ダメージ蓄積すると顔腫れてくるし(笑)


覇王翔吼拳会得した後はダウンさせて放つを繰り返すだけでクリア出来ちゃうから(笑)


龍虎乱舞も1からあったんだ…

ネオジオ買った時は既に2が発売になってたから1ってそんなにやらなかったんだよな~


スーファミ版だと友達の家に持っていってやってたんだけど1


スーファミ版とかアーケードで2出てから発売になったやつはMr.カラテがタクマだったてエンディングであかされるけど
画像9


ネオジオ版ではユリの台詞が最後で、後はTO BE CONTINUEという文字が表示されて終了


台詞はボイス付きで筐体でやってたら恥ずかしいな(笑)


いや~、久々にリョウのオラオラ!聞いたわ(笑)


レトロゲームではほぼネオジオ以外稼働させないんだけど
周期でやりたくなるときが来るから(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles