Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

[餓狼伝説2~新たなる戦い~] ロム版

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

アーケード1992年稼働

ネオジオ ROM1993年発売



ROMは3月に出たけど同年11月にはスーパーファミコンに移植されてます


一番売れたのスーパーファミコン版だろな~
その後メガドライブ、PCエンジンにも移植されたけど

移植てか…
当時は普及させる目的だったとは思うけどね、出せば数はある程度出るだろし…

今回他機種に移植されたやつもプレイしてみたけどね、スーパーファミコン版まだしも、メガドライブ版とかかなり酷かった
移植というより劣化コピーというか(笑)



餓狼2はネオジオ ROMで最安値で手にはいるので、最初は本体とこれかサムライスピリッツ買う人多かったな


友達に本体買ったはいいけどソフトがその二種で終わった人もいた(笑)

あー、後は餓狼伝説スペシャルとか


今も安く手に入るので本体買って最初に買うソフトの定番になってますね




ストーリー

ギースを失ったサウスタウン

前キングオブザファイターズから一年後

サウスタウンに残りストリートファイターチャンプとして街の人々に愛されるテリー


再び修行に旅立ったアンディ


ムエタイのスーパースターとして活躍するジョー


彼らの元に再びキングオブザファイターズの招待状が届く


前大会で対戦したリチャードの元にテリーが招待状を持ってあらわれる


リチャード[これの事だろう。俺にも届いたぜ]


テリー[どうする?、リチャード]


リチャード[真実を一番しりたいのはアンタだろ…]

試合の日時、場所、対戦相手など開始ギリギリまで全て謎…

それぞれの新たなる闘いが始まる




餓狼伝説からテリー、アンディ、ジョー、そしてギースの命令で四天王になりスパイ活動したビリー以外のキャラクターが一新されます

画像2


テリーボガード

アンディボガード

ジョー東

ビッグベア(元ライデン)

山田 十平衛

チン・シンザン

キム・カッファン

不知火 舞


八人倒すと四天王が現れます

画像3

メモリーカードの画像ですまないけど(笑)

ビリー、アクセル、ローレンスに、クラウザー含めて四天王なんだな…

てか、四天王システムてストリートファイターまるパクりじゃん(笑)



ビリーはギースの命令でクラウザーをスパイしてるのだけど…
ギースの部下である事はクラウザーだって解ってるよな、たぶん(笑)


ギースは死んだとクラウザーはホントに思ってたのか疑問だよ(笑)


ギースとクラウザーて異母兄弟みたいなんだけど仲は悪いのだそうで…


ギースには悪の魅力ってあると思う
ストIIのベガやクラウザーとか他の格闘ゲームのボスキャラとはまた別格な感じするんだよね…


不思議だけど…
ルガールとかともまた別というか…


ギースが主人公の餓狼とかやってみたかったな~

若い時は龍虎の拳のギースで、ストーリー進むごとに餓狼時代に変わるみたいな
テリーとアンディの父ジェフ・ボガードが出てきたりとかね(笑)




そしてこの2から超必殺技が導入されました
画像4


スーパーファミコンやメガドライブの移植したやつは超必殺技出しやすいのだけどネオジオ版は固めだね(笑)


俺が未熟なのかもだけど成功率8割くらいだわ
テリーの場合パワーゲイザーじゃなくて、パワーウェイブになってしまうことが(笑)


龍虎の拳は気力ゲージに対し、餓狼伝説シリーズの特長ともいえた2ラインバトルシステムも健在

画像5



2の魅力は1よりキャラの動きがよくなったりもしましたが、ステージやBGMにもあると思うんですよね

テリーのステージの岩に刻まれた顔や、アンディのステージ&BGMとか


なかでもやはりラストのクラウザー戦はオーケストラをバックに戦うので最後って感じ出てるかなと

画像6



エンディングはチン・シンザンで(笑)

画像7




対戦する際はキムやテリー、アンディが人気ありましたね
やはり使いやすいだろし


スタッフロールで流れたけど、ジョー東とかビリー、ギースなんか劇団時代の俳優、生瀬勝久さんが声あててたんだな~

確かに、ハリケンアッパーとか生瀬さんの声に聴こえる

安く雇われたんだろな~(笑)
タイトルコールも生瀬さんに似てる気がするけど…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles