Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自分でゲームが作れるってゲームでサウンドノベルツクールは弟切草やかまいたちの夜のようなテキストタイプのゲームを作れるソフトでした
スーパーファミコンで1、セガサターン、プレイステーションで2が発売
うーん、キーボードで打ち込んで書ければ楽なのですが…
画像2
文字探すの結構大変(笑)
特に濁点とか
人物のシルエットがかまいたちの夜に似てるな~(笑)
一応サンプルゲームも入っているのでそちらをやりました
[ユキピー最短で三分、ヘタすりゃ三世紀クッキング]
これはタレントの伊集院光さんのTBSラジオ[伊集院光のUP’S 深夜の馬鹿力]と連動して製作されたようでリスナーに分岐ストーリーのネタを募集して製作されたみたいです
なので分岐選択が結構ぐちゃぐちゃでそこに面白みを見いだせない場合、
正直、面白くないです(笑)
画像3
三種類あって
Aビーフカレー
Bシーフードカレー
C自称カレーの神様登場
3つの話がプレイできますが…
途中で飽きました(笑)
プレステ版には[卒業証書]って別のサンプルゲームが入ってるみたい
[地下の記憶 前編]
これが一番サウンドノベルにはしっくりくるかな
サスペンス&ミステリー
主人公は記憶を無くした状態から始まりますが…
前編で話をあまり詳しく訊きすぎると犯人が大体見えてきてしまいます(笑)
だと、バッドエンディングになる
知らないままでどんどん進むのが大事
[地下の記憶 後編]
プレイするには前編ラストで手にはいるシリアルナンバーが必要に038073
開始後、すぐに難関が(笑)
パソコンの五つの質問に答えなくてはいけません
画像4
ヒントは2七8八7一5九
答えは将棋の駒の初期配置らしい
正解は
歩き
鹿の角
銀の扉
氷竜の王
研究所入ったらグッドエンディングへの攻略は奈緒美→パソコン→教授&美弥子がヒントかな
意外だな~
前編ではてっきり…(笑)
サンプルにしては結構バッドエンディングの分岐多い(笑)
グッドエンディングエピローグ
画像5
[思い出の花]
恋愛シミュレーションのサウンドノベル
画像6
…割愛(笑)
[オ・マ・ケ]
画像7
これは面白いアイデアですね!
BGMさえ自由に出来たらカラオケも作れそう!
ツクールシリーズはまだ続いてるのかと思いましたが、サウンドノベルツクールは2で終わったのか~
今ならPCで出来ますからね
うーん、かなでーるあればBGMは自分で製作可能らしい
自分で作るにしてもやはり画像ですね
あれも自分で撮ったりしたやつ使えたら面白いかな、と思う
このサウンドノベルツクール2発売された頃はまだこんなPC普及するとは思えなかったし
あの時代で自分でゲーム作るって夢があったソフトだったな!と思います