これはそのR2ーD2とCー3POがエピソード4でルークたちに会う以前の話を描いた二体きりの冒険、2作品が収録されたDVD
[王子とスペース・パイレーツ]
画像2
ドゥーニックス・カフェで働く2体
仕事でミスし、町の有力者横暴なタルボを怒らせ、売却されそうになるが救出してくれた2体の新たな主人ジャンと共に誘拐されたタムザン星の王子ジュルパを救い出す
画像3
3人はジュルパを腕利き女パイロット ジェス(画像2一番右の角刈り)の手を借りタムザンに送り届ける
が
タムザン星では悪大臣 ザテック・チャがジュルパから王位継承権を奪おうと画策していた
王位を継ぐにはジュルパの持つ王の杖が必要で杖をめぐりそこでまたドタバタ劇が発生する…
タムザンの王位に付いたジュルパ
帰還の途につくジャンたちを海賊 カイボレン・チャが襲撃(画像2一番左の太ったオヤジ)
彼らのアジトがある惑星タヌンガに拘束されてしまうが、ジャン、ジェス、R2、3POは何とかカイボレンを退ける
一方、ジュルパはジャンとジェスがカイボレンを逮捕したことでトーダ卿との和平交渉を進めようとする
しかし、カイボの部下ジンオーバが彼を牢屋から逃がし再びカイボとドタバタ劇が(笑)
しかもトーダ卿の娘ジュリンを拐って逃走
ラストはトーダ卿とジュルパが共闘し、カイボレンを倒しめでたしめでたし
まるで30分アニメを4話繋げたみたいに展開が早いし、内容が飛ぶ部分もあります(笑)
ジャンはダークフォースにも同名のキャラクターが出てきましたが別人になります
ダークフォースのは女性だし
にしても、何かね名前が…カイボレンとか
ドゥーニックスカフェのオーナーがエピソード2でオビワンが会いにいったデクスターと同じ4つ腕だったり
ジャンが乗ってるスピーダーがエピソード3のグリーバスのホイールバイクみたいだったりと…
画像4
カイボレンとかボとロの違いあるけど…
これ85年の作品だし
その後に出た映画作品にことごとく似た設定出てきてるからね(笑)
ザテック・チャは王の杖の回収を賞金稼ぎのIG-88に依頼したようで登場しますが…
画像5
IG-88この時だけ登場で…放置され終了、その後どうしたんだろう…(笑)
[戦え!マンゴ・バオバブ]
画像6
今度の2体の主人はマンゴ・バオバブという商人
2体と知り合ったきっかけとかは特に語られないですね
いきなり一緒にいる感じ(笑)
マンゴ・バオバブは商人ではあるんだけど、どちらかというと冒険好きでトレジャーハンターに近いかも
ルーン・ストーンという小さな水晶を探していて
画像7
そのルーンストーンは水晶なんだけど、沢山のデータを蓄積出来るチップのような働きをする石でその鉱脈を、帝国軍御抱え商船やってるクーン総督と争うドタバタ劇
特に説明無く淡々と話進むから…ちょっと意味解らない箇所も(笑)
スターウォーズなんだけどトレジャーハンター的な話でインディーンジョーンズに近いかも
これ結構好きです
こういうスピンオフ作品は作品の世界観広げてくれますし!
反乱軍や帝国軍だけじゃない人たちの生活も垣間見れるから
しかし、R2ーD2は色々できるんだな
体からエアクッション出したり、水吸い上げて消火器替わりになったり…
洋版ドラえもんみたい(笑)
リンーDというパーティードロイド
画像8
[ジャバは太ってない、それでも彼が座ると惑星が隠れる、アハハハ]
迂闊にも笑ってしまった(笑)
3POたちはこれから会うことになってしまうんだもな~
こういうネタは嬉しい
この年代のアニメにはよくあるけど、ラスト帝国士官が惑星から帰るってなった時の宇宙船の発射シーンが最初に、宇宙でクーンのシャトルに乗り付けた時のシーンの使い回しで
惑星内なのに一瞬背景が宇宙になってしまってたり(笑)
ああーって思った(笑)
昔は日本のアニメも多かったからな~こういうの(笑)