映画では普通にデススターの設計図出てきましたが、その設計図を同盟軍のために手に入れてきたのがこのゲームの主人公になります
ルークやレイアの活躍の裏側で活動してた反乱同盟軍の仲間たちの話というか
話はエピソード4 新たなる希望からエピソード5辺りの間かな
ストーリー
邪悪な力で銀河系の支配を広げる帝国軍
一方、デス・スターの設計図を手に入れ、平和への突破口を開こうとする反乱同盟軍
その厳しい任務に選ばれた男、元帝国軍将校[カイル・カターン]。
今、彼は、宇宙を邪悪な支配から救い出す為にブラスター1丁を手に歩みだした
フォースの力を信じながら…
主人公カイル・カターンとダーク・トルーパーはエクスパンデッド ユニバースシリーズでベーシックフィギュア化もされました
カイルカターンもマラ・ジェイドやジェイナ・ソロみたいに完全にアナザーストーリー的なキャラクターになるのか…
ただ、これからの展開によっては…いや、権版のからみあるからな~(笑)
カイルカターンはルークが作った新たなるジェダイアカデミーの教官にもなるのだけど…
日本版ではPCゲームとX-BOXのワールドコレクションで発売になった、ジェダイナイト:ジェダイアカデミーでその様子をみることができます
ダークもライトサイドも両方のフォースを使えるというね…今みるととんでも設定なキャラクター(笑)
長く続く作品ならではですね、古いスピンオフ作品には良くありますからね
ダークフォースは新ジェダイアカデミー時代のその前の話になりますね
カイルカターンが所属してるのは反乱同盟軍の映画にも脇役で出演してるモン・モスマ率いる部隊
帝国サイドはモーク提督というゲームオリジナルのキャラクターが登場
画像2
彼がダークトルーパー部隊計画を推し進めたある意味帝国サイドの主人公になります
画像3
ボバ・フェットも登場しますが、モーク提督が彼を雇ったことになってます
かなりオリジナリティーあってミッションで行く惑星は聞いたことないものが多い
ミッション開始前には帝国軍諜報部所属の二重スパイ ジャン・オルスの概要説明
画像4
ゲームはカイルカターンを操作するFPSのアクションゲーム
画像5
全14ステージかな
ステージ10にはジャバ・ザ・ハットがホログラムで登場(笑)
画像6
モーク提督とは知り合いなんだな~
ジャバの宇宙船も登場し、内部で飼ってるケル・ドラゴンとかのエサにされそうになる
エンディング
画像7
ベイダーのこの言葉はのちのカイル・カターンの布石みたいなものかな
モンモスマに勲章を貰うカイルカターン
画像8
にしても改めてスターウォーズってダース・ベイダーとボバ・フェット人気に支えられてたんだな~と思う(笑)
ボバは賞金稼ぎだから色々登場させやすいだろう事は解るけど…
ダース・ベイダーどんだけ忙しいんだよ(笑)
ルークたちの相手もしなきゃいけないし、働き過ぎ(笑)
そりゃエピソード6で動きも鈍くなるわな(笑)