Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

日本特撮映画アドCOLLECTION

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

2000年に徳間書店から出版された[20世紀映画史大研究 日本特撮映画アドCOLLECTION]


アドコレクションってことで、アドバタイズ(宣伝)のためのポスターや広告、チケットなどに重点を置いたムック本になってます



東宝、東映、松竹、他B級(笑)
製作会社問わず集めたって感じで

各製作会社混ざっての掲載なんでそんなに詳しくは載ってないですが…



こういうムック本見てると新たな発見があったりで楽しいんだよね


怪獣系が少ないからかもしれませんが、松竹の特撮が自分はあまり観てないみたいで…結構知らない作品が



まずはゴジラフェスティバル


75年から84にかけての約10年怪獣不毛地帯(笑)

リバイバル上映された再のチラシ、ポスター等々

画像2


ゴジラ系では初代の台本見た時、ポスターとかも飾ってあってそこに[ゴジラ電撃大作戦]ってポスターを発見したんだけど…
あれは怪獣総進撃が1972年の東宝チャンピオンまつりで公開された時タイトル変更してたのか~

総進撃のポスターよりカッコいい(笑)



ガメラも同様で80年代リバイバル上映された時の品々

画像3





そしてこれマタンゴだけど…パンフレットがハワイの若大将と一緒て(笑)(笑)

画像4


全然作品の性質違うよな~(笑)


でも、自分も84ゴジラはリバイバル観たんだと思うけど洋画の長靴下のピッピだったからな~同時上映(笑)

ピッピも面白く観た記憶はあるけど(笑)



松竹ので気になったのは吸血ドクロ船も観てみたいけど、下の昆虫大戦争って気になるな~

画像5




そしてうちら世代には懐かしい、学校の怪談

画像6

これも東宝だったのか~




製作会社どこなのか解らないけど、幽霊、オバケ系

画像7


こういう絵はどちらかというとお化け屋敷っぽいですね

最近みないけど小さな時は縁日とかでギリギリ見かけたことあるかな~
この周りだけ雰囲気違ってて

屋台ってより小屋みたいな大掛かりなやつ




東宝は怪獣以外戦争物や怪奇も見てるんですが、大映、松竹あたりの怪獣やヒーロー以外の特撮はほとんどみたことないのでそのあたりディスク探したいな~







郵便局にいったらあったアドバタイズ(笑)

画像8


[ウルトラマン フレーム切手セット]

[スーパー戦隊シリーズ 40th ANNIVERSARY プレミアム切手コレクション 1975―2016]


スーパー戦隊はまだこれからも続くだろけど、ウルトラマンの方は単発なんでこちらは悪くないかな

52円10枚、82円10枚プラス特典で7000円(笑)

かなりのボリ値だけど(笑)


あとは[手塚治虫 デビュー70周年記念フレーム切手セット]、[TIGER&BUNNY 5周年記念フレーム切手セット]

画像9


手塚治虫さんとタイバニではずいぶん周年に差があるけど(笑)


ウルトラマンと手塚治虫さんのいいけど高いな~
手塚治虫さんのは100周年なら買ってたかも…


前はアニメや漫画なんかのフレーム切手セット買ってたんだけど…
切手なら切手だけでいいのにな~
なんで余計な物つけて値段上げるんだろう…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles