Image may be NSFW.
Clik here to view.
今はCS ファミリー劇場でウルトラセブン放送開始から50年全話放送と共にオンエア中
無料配信もされてるみたい
番組と同名の同人誌 怪獣倶楽部を製作した竹内博さん、開田さん、プラモ狂四郎の安井さんなどモデルにして映像化してるので、怪獣倶楽部のエッセイ的作品と呼んでもいいかもしれないですね
竹内さんはドランクドラゴンの塚地さん、開田さん役は加藤諒、安井さん役は俳優の柄本さんも息子さんとメンバーも濃ゆい(笑)
で、内容はその同人誌を作るためにみんなで喫茶店にあつまりああでもない、こうでもないと話す様子をコミカルに描いた作品
昭和ウルトラシリーズ同等の始まりかた、渦からの怪獣倶楽部 空想特撮青春記のタイトルコール(笑)
朝日ソノラマのファンタスティックコレクションだの、怪獣画報だのも登場するので昭和感満載ですね
なにより興味深いのは放送当時を再現した内容で
例えばオンエアをテープレコーダーで音録して皆で聴くとか(笑)
そういうリアルタイムで体感した人には懐かしく感じる演出なんじゃないかな~と思います
録音再生中に○○ご飯よ~とかお母さんの声が入ってきたり(笑)
まあ、お母さんのご飯よ~はネット動画なんかで今もあるからね、人が時代関係なく面白いと感じるネタなんだろうと思いますけど(笑)
30分の全4話と短いのは残念なんですが、当時を懐かしむ内容なんだと思うので尺はちょうどよいかなと!
創刊号 狙われた街
メトロン星人に対する評論
第2号 セブン暗殺計画
ガッツ星人
第3号 さらばウルトラマン
ゼットン
最終号
ゴーズ星人、バルタン星人
当時の状況というのは俺たちには解らないのでこうやって映像化してくれると解りやすい(笑)
しかも面白いし!
今月末にはディスク化される様子なんですが、ディスクがソノシートデザインだったり、特典が良さげな感じなんですよね
しかも、パッケージジャケットが怪獣画報みたいなイラストで!