Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

13日の金曜日~FRIDAY・THE・13TH~( 2009)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

プロデューサーにマイケル・ベイを迎えたリメイク版の13日の金曜日




製作会社作ってそこに所属する監督のプロデューサーなんで、ベイは企画通すか通さないか決めたくらいなんだろね
ほとんど名前貸しというか(笑)

でも、ネームバリューがあると数出るから手に入れやすくていいんだけど



ストーリー


クリスタルレイクでパーティー三昧の週末を過ごそうとやってきた若者たちを、次々と襲う恐怖の殺人鬼


人里離れた湖のほとりの美しい森で、仲間が一人ずつ姿を消していく中、湖に隠された残酷な過去の事件と、その復讐魔と化した誰もが恐れる人物の真相が次第に明らかになっていく…







気になってた映画だけど中々観る機会がなくて


なんだろな~
これゴジラみたいに第1作だけ繋がりがあって、今作の設定は現代になり昔の2、3あたりが混ざった感じに仕上がってます

なので携帯やGPSの登場も
2、3をリメイクしたって感じでしょうか





オープニングクレジットと共に1の最後の場面が流れる

画像2


ジェイソンの母親が監視員の最後の生き残りを襲う場面



基本、騒がしい若者集団がクリスタルレイクを訪れ、ジェイソンに襲われるって箇所は押さえてるけど(笑)(若者グループは2グループ登場、最初のグループ時は旧2の頭陀袋姿)

画像3


設定は似通ってますが、結構旧2、3とは内容違います
ジェイソンは2、3と同じでまだ人間のジェイソン

画像4


けど、力でごり押しではなく罠張ったり、矢を放ったり結構スマートなやり方(笑)
それと走る、走る(笑)




犠牲者の1人を寝袋のまま吊し焼きにするとかちょっとウケてしまったわ(笑)

画像5


熱いって騒いでキコキコ動くからさ
ほんと芋虫みたいにキコキコと…(笑)



ホッケーマスクは農家の納屋で見つけて装着しますが…削除されたシーン見るとジェイソンは納屋にガソリン?灯油?を盗みに入ったらしく、それを住人に見つかり殺害という経緯らしい(笑)
(本編では被害者が最近、誰かが灯油を盗んでいるとかって台詞のみ、その際にホッケーマスクを見つけて装着)


…灯油を盗みって(笑)
賢くはあるけど…しょっぱいな~…ジェイソン




結局、彼のお母さんに見た目が似ているホイットニーだけ助かりジェイソンにより監禁される
(画像3の奥の赤毛アマンダ・リゲッティがホイットニー、アマンダはすっかりメンタリストのヴァンペルトのイメージが…)


他は全員彼の手にかかり最初のグループはお陀仏




彼らが襲われてから6週間後…
(旧3にあたるパート)

妹ホイットニーがキャンプから帰ってこないのを不審に思った兄がクリスタルレイクを訪れます

画像6


ちょうどその時、近辺に別荘を持つ新たな若者グループが…


画像7


こいつらがどうしようもない(笑)


ドラマ ヴェロニカマーズのバンチカバンバ~ン事ディックもいるし(笑)
女子軍もアメリカンパイあたりに出てたような顔だ


このアジア系はあげく靴から酒飲み始めるとか…

画像8


いや~…ひくわ(笑)

アジア系男性のイメージ、ただでさえかんばしく無いのにさらに悪くなるからやめろ~(笑)



最終的に兄妹が残りますが…ラストあれはどうなんだろうね~…

ジェイソンの亡骸をクリスタルレイクに沈めた二人ですが…ヴォワーー!!と……


画像9


これなら4以降のリメイクを続編で観てみたい気もするけど



これに入ってた海外ドラマ[ジェリコ 閉ざされた街]


アメリカの主要都市がいきなり核ミサイルにより攻撃され、生き残ったジェリコという田舎町の人々が奮闘する話なんですが、これも中々観る機会がなくて後回しにしてた作品


90年代後半にスクリームで人気出たスキートウィルリッチが主演
シーズン2で終了したみたいですが、面白いので続きみたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles