Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

セガ[ティラノサウルス・レックス~ハイグレードフィギュア~]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2003年に出たセガプライズ[ High Grade Figure TYRANNO SAURUS REX ]

原型は日本の恐竜造形で有名な徳川広和さん


もう1種トライセラトップス(トリケラトプス)も出たのだけどそっちはタイミング合わなくて当時手に入れられなかった


これが単品で全1種ずつ出たあと、再販で大恐竜 ハイグレードフィギュア 全2種としてちょっとだけカラーが変わった物も発売されてます


違いは袋のヘッダーにTYRANNOSAURUSではなくハイグレードフィギュアとデカデカと書いてある事
固定用段ボールにTYRANNOSAURUS REXではなくTHE GREAT DINOSAURと書いてある事


セガの大恐竜シリーズはプレミアムフィギュアも出てるのでちょっと解りずらいかな~






動物系フィギュアといえば一番メジャーなのはドイツのシュライヒですかね


これが出た当時はジュラシックパーク3があったりして、食玩なんかでもコカ・コーラにミニフィギュアが付属したり

フルタのダイノモデルス

カバヤのダイノワールド

UHA味覚糖からチョコラザウルス

とか結構出てたんですよね

画像2





このフィギュアは咆哮したような姿で大きさもあり迫力があります


全長頭から尻尾まで46cm

画像3、4、5


骨格は現代定義のティラノサウルス
長い尻尾と重い頭でやじろべえのようにバランスを取ってたらしいけど…

しかも超鈍足という(笑)


短い手は求愛の時に使ったらしいですね
メスの体をさすったとか



今は体色がもっとカラフルだったとか、鳥のように毛がはえていたとか色々な説が出てきてるし、今後新たな発見もあるかも知れない

だから、ゴジラのように歩く猫背のティラノサウルスフィギュアが現在はほとんど駆逐されて発売されなくなってしまったように、今後新説が証明されたら出なくなってしまうかも知れないですね





こういうのは好きなんで、小さな頃は三葉虫やアンモナイトの化石で満足したんだけど…恐竜のね、爪だけとかならそんなには高くないんだよね
サイズも色々だし

うんちの化石とかなら沢山見つかるから数万だし(笑)

恐竜のがなんか欲しいな

今も山に行くと地層によっては当時の貝や小魚、あと植物の化石なんかは見つかるんだよね
それが化石か、ただ岩に出来たシミに見える(笑)とか認識出来るかは個人によるけど(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles