Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スーファミで出たサッカーゲームで一番プレイしたのはエキサイトステージシリーズでしたが、これ二番目によくプレイしたゲームかな
実況は後のコナミのウイニングイレブンシリーズの土台を作ったともいえる作品。
翌、95年にはプレイステーションでJリーグ 実況ウイニングイレブンが発売
選手の動きがそれまでのサッカーゲームと違い実写取り込みでリアル感が出たゲームでした
画像2
特にドリブル
十字キーのみのドリブルとプラスYボタンでダッシュとドリブルに強弱つけられたからフェイントも可能だった
当時はSNKの得点王あたりは他よりリアル感あったけど、スーファミでは中々なかったから
また、プレイ中の実況ですね
RS(RESPONSE SOUND SYSTEM)システムを搭載し、DJマーキーさんの実況中継、サポーターの声援などテレビ観戦さながらの臨場感が!
得点はキーパーのパンチングからのダイブやオーバーヘッド
画像3
またはペナルティエリア内でキーパー引き付けて、ダッシュしてゴール無人にしてシュートが安全かな
画像4、5
このゴール前でのドリブルの駆け引きが楽しかったりするゲーム
ペナルティエリア内に入るとサポーターからドッと歓声上がったり!
ゲームは
オープンゲーム
インターナショナルカップ
ワールドシリーズ
アジアリーグ
インターナショナルカップ優勝エンディング
画像6
結構チームによって強いチーム、弱いチームの差があるゲームですね
特に足が遅いチームはドリブル潰されやすい
でも、疲労システムがあるので同じ選手ばかり多用すると項垂れて動きが鈍く、シュートとかの威力も落ちるので…
なので一概にどうとはいえないけど(笑)
足が遅いのは不利なことは不利
足が遅い=大体シュートも威力が低いから(笑)