4月にアニメが小学生編からリメイクされるみたいですね~
ドラゴンボール超も3月に終わり鬼太郎復活…さらにルパン三世の五期と4月凄い
リサイクルショップで発見!
箱と中のプラケースがビニールに入ってる状態ながら説明書無しだったという(笑)
画像1
蔵から見つかった説明書群にあったの記憶してたからちょうど良かった
ストーリー
サッカーボールを友達に育った少年、大空翼
翼の夢は、日本をワールドカップで優勝させること!
小学6年生の翼がこの町、静岡県南葛市に引っ越してきた
そして南葛小のライバル修哲小の天才ゴールキーパー若林源三のスーパーテクニックを目の当たりにする
「すごい…はじめて見たよ、こんなすごいゴールキーパー!」
翼は感激し、町外れの丘から若林邸にサッカーボールに書いた挑戦状をけりこんだ!
その対決は南葛市のスポーツ対抗戦によって実現することになる…
キャプテン翼の小学生時代をまとめたソフト
対修哲小編
全国大会編
練習試合編
Jr.ワールドカップ編
の4つのシナリオ
小学生時代はメガCD版でもプレイできますが、Jrワールドカップ編はゲームボールオリジナル
小学生のシュナイダーやナポレオン、ピエールなんも登場
テクモ版キャプテン翼シリーズ初の対戦システムを実現
テクモ版はスーファミの4以外、繰り返しプレイすることで負けてもレベルアップし、いつかはクリア出来る仕様になってます
ガッツと呼ばれるスタミナに変わる数値を使用し行動
画像2
必殺技系はガッツの消費も大きい分相手より優位にたてる
画像3、4
しかし、やけにポスト率高け~(笑)
下手すると打って50%じゃない?(笑)
ねじ込みでのゴールが多い
小学生だから!?(笑)
最終かと思われた西ドイツ戦の後、特別試合として世界選抜チームとの戦いが
西ドイツ戦後、日向の台詞(笑)
画像5
スーファミの仕事て…3ね
なんだこのお茶目な日向は(笑)
小学生が仕事とかいうな(笑)
エンディング
画像6