Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1998年に発売された通常版にキャラクターしおり、メモリーカードシール、カレンダーを付属
更に新機能として、ポケットステーションを利用したミニゲーム
キャラクターボイス付き、宝貝の種類追加
原画資料集モード等が収録されている
おそらく同年に発売された西遊記のシステムをそのまま搭載したのかと
データは通常版のものもロード可能、愛蔵版はゲーム付き(ポケステ対応)データとして別に保存されます
ストーリー
紀元前1100年頃、中国は商(殷)の時代
商の王・紂王は文武両道に優れ、徳も高く、まさに名君であった
人々は平和で豊かな生活を楽しみ、国は活気にあふれていた
また、仙人の住む仙界では、仙人や道士たちが日々修行に明け暮れ、技や術を鍛え、宝貝(パオペイ)と呼ばれる不思議な武器を熱心に作っていたのである
しかし、紂王が妲己(だっき)という絶世の美女を妃に迎えたとたん、まるで別人の様に暴君化してしまう
仙界では、人界の異変に気付いた元始天尊が眉をひそめていた
商の都・朝歌(ちょうか)を怪しげな雲が覆っていた
元始天尊は白鶴童子に太公望を呼ぶように言いつける…
内容はキャラクターデザインに岡崎武士さんを迎えた、シミュレーションRPGになっていてストーリーデモ、本陣(インターミッション)、戦闘、本陣、ストーリーデモという流れでスーパーロボット大戦とほぼ同じ流れになってます
画像2
戦闘はマス移動
ターン制ではなく素早さが早い順から行動開始になります
通常攻撃の他宝貝を使った攻撃なんかも可能
中には使用すると地形が変わってしまうほどの威力がある技も
これによりマップに高低差を生むこともできます
画像3
本陣には訓練所もあり途中から仲間になってレベルが低いキャラクターを訓練することもできます
最後は妲己を倒すとラスボスとしてシユウが登場
画像4
エンディング
画像5、6
コーエーが出したシミュレーションではプレイしやすいゲームになっているかと!
岡崎さんデザインの妲己は艶があって好きだわ
画像7