Quantcast
Channel: KATSUのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

PS[新テーマパーク]

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

1996年にエレクトロニックアーツから発売されたプレイステーション用ソフト[新テーマパーク]



前作のパワーアップ版て感じなんですが、今作はモードが2つになりスタンダードとシナリオの2つが



スタンダードは一つ国を選んで自分が好きなようにエンドレスプレイ出来るモード


シナリオは10か国にテーマパークを作り条件を満たしてクリアしていく前作のようなモード



前作より新テーマパークの良い点はなんといっても経営関係がアイコン化されて解りやすくなったこと

画像2

これは格段にプレイしやすくなりました


残念な点はシナリオの国の数がかなり減ったこと

画像3
(しかもクリア条件みたしたら強制クリアさせられます)


夢中になってるといきなり終わり言われる感じ(笑)
そのためのスタンダードモードなのかもしれませけど、シナリオモードは資金や開発技術も違う国に移ると最初からだからな~



初めてテーマパークシリーズをプレイするのに新テーマパークは最適かもしれません
たぶんシステムや内容の豊富さの部分で新をやったら前作には不便さしか感じないかと






細かい違いは夜間営業でアトラクションにイルミネーションが入り、ステージによっては段差があり階段が登場

画像4

客にも種類が出来て前作はお一人様専用遊園地(笑)だったのがキッズ、ヤング、カップル、ファミリーと別れています



アトラクションやショップの種類は増加し、飲食ショップの在庫は倉庫に管理されます



アウトローが来園したり、消費者団体が視察にきたり
画像5
(ガードマンにつまみ出されるアウトロー(笑)



今作はイベントも企画できまして、ヒーローショーやパレード、花火大会なんかも

画像6、7

実は今作のパークの名前はディズニーでプレイしてます


このパレードで流れる曲があれを模したような曲になってまして(笑)
ジャングルクルーズならぬミシシッピクルーズとかね(笑)


パーク内のおもちゃ屋がトイザらスならぬトイザマスとか、パロディ要素が強くなった

今作は各アトラクションにも自分で命名できますし




テーマパークシリーズのマスコットキャラクター続編のぐーちょDEパーク テーマパーク物語にも登場するグーチョくんも初登場

画像8



より遊園地っぽくなって楽しい!



シナリオモード エンディング

画像9

エンディングはパレードです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles