カルト映画の帝王、デビッド・リンチ作品
ツインピークスも今年5月にはアメリカでドラマ版シーズン3にあたる[ツインピークス The return]が放送になりました
前回から25年後の設定で、ドラマ版シーズン2ラストの25年後に…って台詞を実現させたわけですね~(笑)
日本での放送は7月下旬からWOWOWで現在放送中
最終回まで後1ヶ月くらいですかね、全18話なんで
7月1日に先行放送の1話だけ録画して見たけど
昔、日本のドラマとか出てた祐木奈江さんが出てる…
プレミアかな?で登場した時、アメリカナイズされたボディになっててビックリ(笑)
華奢なイメージだったから…
第3話で目の無い女として出てくるみたいですが
今回はナオミ・ワッツも出てくるんですよね
年重ねても綺麗ですよね、あの人(笑)
それで、ドラマ版はシーズン1、2と来てこの映画 ツインピークス ローラーパーマー最期の7日間とくるわけですが
これはドラマの前日憚を描いた作品になってます…
シーズン3のザ・リターンでは傑作?駄作?と言われるこの劇場版が物語の鍵を握っているのですが。
ブルーレイBOX完全なる謎に収録された[もうひとつのローラパーマー最期の7日間]
これは未公開シーンを追加したバージョンになっていて、そちら合わせてみるとより理解できるかも
(その後、リストア版も発売もされた様子)
WOWOWのツインピークス特集放送された時、もうひとつ~版も放送になりました
そちらも観たんだけど、一応劇場版のDVD購入
しかし、インパクトあるジャケットデザインですね
ただただローラーパーマーがデン!とデカく載ってて
自分のは2007年にパラマウントが出したやつですが、結構ジャケットデザインが出た時期で様々なディスクがあるのでそれで選択しても良さそうですね
山間にある小さな町、トレーラーハウス、豊かな緑、コーヒーショップ、変な町人等々…アランウェイクやったらこりゃそっくりだと思うわ(笑)
ストーリー
ツイン・ピークス
それは美しいながらも不穏な空気に満ちた町
そこに暮らす奇妙な人々が抱える秘密が徐々に明らかにされていく。
FBI特別捜査官 チェット・デズモンド(クリス・アイザック)は町のウエイトレス テレサ・バンクス(パメラ・ギドリー)の殺害事件を調査中に謎の失踪を遂げる…
それから1年後…
町全体に巣くった邪悪な物たちは学園の女王であるローラー・パーマー(シェリル・リー)を標的にし始めた
時を同じくして、テレサバンクス殺害事件の捜査を引き継いだ特別捜査官 デイル・クーパー(カイル・マクラクラン)は、彼に備わった特別な才能、鋭い第六感をいかして深い謎を解明しようと決意するのだった…
ドラマ第1話で見つかったビニールに包まれたローラの遺体
画像2
何故ローラは亡くなったのか、誰に殺害されたのかその経緯が見てとれる内容
ドラマの劇場版だと総集編みたいな感じで映画化されちゃう作品もあるんで、それ考えると駄作でも内容新しいだけマシだと思う
あくまでも今作はローラが主役なので
まず、彼女は昼は学校のアイドルとしての顔をのぞかせてますが
飲酒、売春、薬
画像3
ローラには二面性があったということ
それが彼女が亡くなる要因へと結びつきます
ローラはボブという白髪の男の存在を怯え悩んでいるんですが
ローラがタンスの裏に隠して置いた日記が一部破られていることを発見
日中家に帰ると部屋のタンスのある場所にボブを発見し、逃走
画像4
物陰から監視していると家から出てきたのはボブではなく父親だった
画像5
ローラは劇中で自分がボブに12歳の頃からおもちゃにされてるって語っているので、少なくとも5~6年前(ローラは17歳)からボブは現れていたことになる
テレサが殺害されたのが一年前
フィリップ捜査官がテレサの事件の二年前に失踪したみたいだからね
だから、物語以前から奇妙なことが起きてることは起きていたんですよね、ツインピークス
父親は父親でウエイトレスの裏の顔で売春してたテレサバンクスを相手にしたのは、元々娘を女として見てしまう自分を抑えるためにはけ口として買ってたのかな~と
画像6
家庭内では厳格な父親像を演じ、その裏で娘への思いに苛立つ
そこを悪霊?ボブに目をつけられたか…
悪霊とかなくてもローラ自体虐待のせいで二面性を持ってしまい、父親をボブという他人に記憶をすり替えてしまってる可能性もなくはない
全てボブのせいとも言えないような生活ぶりだし…
そしてテレサに今度友達を呼んで4Pしようと誘ったところ、そこに現れたテレサの友達の1人がローラだったと
ローラを殺害したのはボブに憑依された父親じゃなくて、娘に激怒した父親の人格の方にも見えるんだよね…まあ、ボブも出てきたけど
まあ、内容は半分くらいローラ役のシェリルとドラマ版ではなく劇場版でのローラの親友ドナ役のモイラ・ケリーの濡れ場みるための映画みたいな(笑)
画像7、8
監督が監督なだけにちゃんと観てようが、観てまいが意味不、又はそれをああでもない、こうでもないと謎解きを楽しめる人じゃないとちょっと厳しい作品で人を選びますね、ツインピークス
実際これ公開された時はツインピークスファン&リンチファンとツインピークスを初見で見た評論では真っ二つに意見別れたみたいだし(笑)
本来は5時間以上の作品の予定だったらしく、それを2時間にまとめてあるらしいんだよね(笑)
ツインピークス内でつける人は死亡、又は消える指輪
画像9
これは絶対だから解りやすいフラグ
シーズン3ではこの指輪が意味あるものになってる
デビッドボウイ演じるが失踪から2年ぶりに戻って、クーパーに対して彼はそこに居た!って言うんだよね
で、居たんだと思う、やっぱ(笑)
ドラマ版には後にXファイルのモルダー捜査官で脚光を浴びることになるデヴィッド・ドゥコブニー
この映画版には24のジャック・バウアー役で脚光を浴びたキーファー・サザーランドが出演!
画像10
日本で流行った海外ドラマでは有名所の俳優さんを二人排出してますね(笑)
ドラマ版は流行った時期まだ子供だったからな~
3シーズン終わったらまとめたディスク出るだろうからそしたら1シーズンから再観してみようと思う
ただ、シーズン3はツインピークスを飛び出してしまってる話みたいですね~
なんというか奇怪な田舎町って雰囲気が良さなドラマな気もするんだけど…
ツインピークスは7月にフィギュアも発売
FUNKO(ファンコ)からベーシックフィギュアタイプとPOP!シリーズが発売になりました
ローラ発売してすぐ売り切れてたね~
ローラ・パーマーはビニールに包まれた死体状態でどちらも発売(笑)
当時ってあのシーンそんなにインパクトあったのかな~
赤の部屋のキャラクターたちも今後でないかな~
セット販売でディスプレイ背景がカーテンだったりしたら欲しいんだけど